見出し画像

日本書紀はおもしろい!イベントやります!

タレントの南かおりさんと、奈良街歩きガイドのただうち香織のWかおりんでイベントします!

テーマは日本書紀。


日本に古い書物が残る理由


日本に昔からつたわるふるーーい書物…

今大河ドラマで放送されている『光る君へ』も『源氏物語』という平安時代の書物とその作者がベースになってます。

『書物』としてもっとも古いものは、聖徳太子様がお書きになったという『三経義疏』(さんきょうぎしょ)だといわれ、本当に聖徳太子様の筆によるものなら1400年くらい前のものです。

とんでもなく古いわけですが、木の文化・紙の文化プラス火事の多いこの国で飛鳥時代のものが残っているなんて奇跡オブ奇跡なわけです。

ですので『万葉集』や『古事記』といった古い書物も、今残っているのは写本です。

自分の手がまるごと書き写すというアレです。

すさまじく労力がかかります。

間違えたら、間違えたまま伝わります(笑)

明治時代、福沢諭吉も本が手に入らず自分の手で写したといいます。

でもその時に「写す原本」を借りるのにとんでもなくお金がかかったとか。

福沢諭吉は、2つ分写して、一冊を売って借賃を回収したといいますから、さすが近代化の父です。

今では本屋さんや図書館で古い書物も読むことができます。

でも、それは「伝えてくれた」偉大な先人がいるから。

どこかで途切れていたら、存在すら知らない本となっていたのです。

実際に存在すら知られなくなってしまった多くの書物があるはずです。

では、せっかく伝わった書物を知ってみよう、読んでみよう!という企画が、『Wかおりんの知らないと損する!? 日本のすごいいにしえの話~日本書紀編~』です。

日本の正当な歴史書として名高い『日本書紀』

これを開いてみようじゃありませんか!

しかし!日本書紀って難しそうですよね。

ただでさえややこしい古代のムツカシイ人の名前に、こんがらがった歴史の話って…

用事でもなければ開かないのは道理です。

しかし、実は日本書紀は面白いのです。

それも最高に面白いのです。

その一端を知ってもらうイベントでもあります。

たとえばこんな話をします。

すめらみこと❤らぶらぶ大作戦!

『すめらみこと らぶらぶ大作戦!』その①気になるあの子を◯◯で振り向かせろ!

すめらみこととは天皇のこと。

天皇は何人もお妃を召しいれるのが普通でした。

なので日本書紀にはそれにまつわる奮闘が満載です。

たとえば景行天皇の話…
景行天皇とは、あのヤマトタケルのお父さんです。


天皇は美濃に行幸された。
側近の者が奏上して、「この国に、
弟媛という美しい女性がおります。
容姿が端麗で、八坂入彦皇子の御娘
であります」と申しあげた。天皇は、
妃にしたいと思われて、弟媛の家に
赴かれた。弟媛は、天皇が行幸され
ると聞いて、すぐ竹林に隠れた。 そ
とで天皇は、弟媛を竹林から出させ
ようとお計りになり、泳宮(くりみや)に
鯉を池に放ち、
朝夕にご覧になってお遊びになった。
時に弟媛は、その鯉の遊ぶのを見よ
うと思って、ひそかに出て来て池を
ご覧になった。天皇は、すぐに弟媛
を引き留めてお召しになった。
『日本古典文学全集 日本書紀①』
小学館

天皇がみそめたお嬢さんは対人関係が苦手なひとでした。

なので天皇に好かれてると知っても出てこない…
そこで天皇は「鯉」を眺める作戦に!

お嬢さんも鯉見たさにお出ましに…!

まさかこれ「鯉」と「恋」をかけてるんじゃないでしょうね??

鯉のエサ…ならぬ鯉がエサ。
なんとも素朴で可愛らしいお話ではありませんか。

また垂仁天皇のエピソードにこんなものがあります。

題して…
『すめらみこと らぶらぶ大作戦!』その②気になるあの子は後宮に来てくれるかな?◯◯で調べる!


「この国に美人がおります。綺戸辺
と申します。容姿が美麗で、山背大
国不運の娘です」と申しあげた。 天
皇は、そこで矛を執って祈誓をされ
て、「必ず、その美人に遇うならば、
道路に前兆が現れてほしい」と仰せ
られた。行宮にお着きになる頃に、
大亀が川の中から出て来た。 天皇が
矛を挙げて亀をお刺しになると、た
ちまち亀は白い石になった。 側近の
者に語られるには、「この事によっ
推察すると、必ず霊験があるので
あろう」と仰せられた。こうして、
綺戸辺を召して、後宮にお入れにな
った。綺戸辺は磐衝別命を生んだ。
これは三尾君の始祖である。


『日本古典文学全集 日本書紀①』
小学館

そう、天皇は気になるあの子が来てくれるかを占いで見極めようとしたのです。

吉なら何か印がほしい…!

そしたら大亀が出てきた。

これだっということで鉾で刺すと、白い石になったので吉だとわかった。

なぜ…刺すの…
なぜ…石になるの…
なぜ…

ですけど、是が非でも来い!と命令するのでなく、占った結果に従うって天皇も可愛いところあるじゃないですか。

こういうエピソードもたくさんあるのが日本書紀です。

2024年3月20日(水)14時スタート


もっとある日本書紀エピソードを色々お伝えするイベント
『Wかおりんの知らないと損する!?日本のすごいいしにえの話』
2024年3月20日(水 祝)
近鉄奈良駅近くの『BONCHI』さんにて開催です。
13時30開場
14時スタート
16時30頃終了予定
参加費は4000円です。


お申し込みはこちら
Wかおりんの知らないと損する!? 日本のすごいいにしえの話 〜日本書紀編〜 | Peatix


ぜひお越し下さい!


奈良でガイドをしています。これからもっとあちこち回っておもしろいガイドを提供します。ご支援どうぞお願いいたします。