見出し画像

【7/10 Event】対話でつなぐ自分を生きるコミュニティー デンマークのフォルケホイスコーレ×森のようちえん 

こんにちは、奈良フォルケのMiyuです。
2022年7月10日(日)13:30~16:30 奈良県コンベンションセンターにてイベントを開催します!

イベントについて

【開催タイトル】

対話でつながぐ自分を生きるコミュニティー 
デンマークのフォルケホイスコーレ×森のようちえん

【開催場所】

開催日:2022年7月10日(日)13:30~16:30
会 場:奈良県コンベンションセンター
参加費:3,000円/人(シナモンロール、コーヒー付き)
※3歳未満のお子様は無料ですが、おやつ代500円を頂戴します。(現金・当日支払い)

【ゲストスピーカープロフィール】

(岡本 麻友子さん)

岡本 麻友子(おかもと まゆこ)
森のようちえんウィズ・ナチュラ代表
合同会社SOULS CEO
NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟 理事
幼い頃から色々なことに敏感で、物事を深く掘って考える、哲学的思考の子ども時代を生きる。親には煙たがられるが、それに寄り添ってくれる学校の先生や友達たちとの出会いの数々に支えられて10代を過ごす。
夢を叶えて保育士となるが、5年で退職。 美容や癒し産業でスキルを磨くも、人の悩みの原因となるものは何か、自分とは何か、自分はなんのために存在しているのか、様々な自己探究の旅を重ねる。
「森のようちえん」との出会いに直感的にここに幸せに生きるヒントがある!と感じ、2010年に立ち上げる。 ようちえんに留まらず、未就園児の親子クラス、コミュニティカフェ、マルシェなど様々な事業を展開しながら、自然な姿(本音で生きる)で社会で幸せに活躍する仲間を増やすことを目指している。

生まれも育ちも奈良県。 教育や母親支援・新たな地域コミュニティ運営で奈良を盛り上げたいと奮闘中。

【当日のスケジュール(予定)】

13:15 受付開始
13:30 スタート
13:25  フォルケホイスコーレってなあに?
13:50  岡本麻友子さん講演
『対話で繋ぐ自分を生きるコミュニティー 森のようちえんへようこそ』
15:00  Hygge Time
シナモンロールとコーヒーを片手におしゃべりしましょう!
16:20  事務連絡、写真撮影など

【7/10 イベント詳細】

どちらもデンマーク発祥のフォルケホイスコーレと森のようちえん 
これらを掛け合わせるとどんな場ができるのでしょうか?今回は奈良県天理市で森のようちえんを主催する岡本麻友子さんに存分に語っていただきます。10月に開催する1週間のショートコースの概要もお伝えします。

【奈良フォルケのはじまり】

古事記にも「大和は国のまほろば」と謳われる、素晴らしい奈良という土地に、デンマーク発祥の成人教育機関であるフォルケホイスコーレを作りたいという仲間が集まり、活動しています。
奈良は元々教育熱心な土地柄です。そこにフォルケホイスコーレを作ることで、教育に対してインパクトを与え、誰もがWell-beingな生き方を実践できる社会を作りたいと考えています。

ー学びや教育を再定義する
あなたー 社会とのつながりの中で、自分自身を尊重し、自分の考えを軸に行動する
みんながー 民主主義を根付かせる

日本での生き方は息苦しい、コロナ禍で社会が一変し今後どのように生きていけばいいのか分からない
といった人も多いのではないでしょうか? そのような方と一緒に考えたり生活できたりする場、フォルケホイスコーレ。
同じ志を作る仲間との活動そのものが、フォルケホイスコーレで学んだ大切なことの一つでもあります。
このイベントは、フォルケを奈良に作るという大きな夢の第一歩であり、イベント自体がフォルケの学びでもあります。

是非、ご興味ありましたらイベントに参加いただけますと幸いです。
学生の方や社会人の方、森のようちえんやフォルケに興味のある方、
誰でも参加が可能です!是非、ふるってご参加ください!

#フォルケ #フォルケホイスコーレ #ホイスコーレ #森のようちえん #デンマーク #学びあい #大人の学び #子の成長 #日本 #教育
#北欧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?