見出し画像

幸せをシェアするという考え

最近、信頼がお金のかわりになる世の中がやってくるという考え方がささやかれています。どう思いますか?信頼指数というのは、FacebookやTwitterなどのフォロワーの数、本当にそんな日は、やってくるのでしょうか?

私も嫌いだったSNSを始めようとしたきっかけは新しいビジネスを始めるのにオンラインを利用しようというのがありましたが、それ以上に自分を変えようと思ったことです。やることで表現力がつきますし影響力のある人間に憧れもありました。やっている人は確実に増えています。どうせ、やるなら早い方がいいだろうと思い、始めることにしました。

初めに取り組んだのは、FacebookとTwitterです。Facebookは、本職の事を中心にほぼシェアでやっていますので毎日チェックする程度です。それでも反響は、大きいです。

Twitterは、写真を選ぶところから迷いに迷いました。自分の写真をのせるのか?実名でいくのか?などです。

SNSをやるにあたって1番の壁となるのはコメントの誹謗中傷です。まずは、手始めに写真は、遠めのものを使用し、自分と分からない程度のものを使い、ニックネームで始めました。

次に何をつぶやくのかでした。考えても進まないのでなんとなく、見よう見まねでつぶやいてみました。始めたばかりというのは、フォロワーが0なのでただ、ただ、恥ずかしい気持ちでしたが1人、2人と増えてくると楽しくなってきました。

フォロワーが増えるたびに感謝の気持ちが湧いてきます。こんなに人を成長させてくれる教材が他にあるでしょうか?しかも無料です。

確かにデメリットもあります。デメリットを最小限に抑えるためにも人格の向上が急がれるのです!

人の役に立つつぶやきを考え表現することを毎日コツコツやる訳です。みんながやれば、世の中が変わると思います。SNSをするにあたって、大切にしていることがあります。表現することが幸せのシェアになるように心掛けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?