見出し画像

古いコンデジで。

デジタル画像をフィルム写真調に加工してもフィルムではないのでどうなの?って思いますが、古いデジタルカメラがフィルム写真に似ているのは許容してしまいます。
当時は過渡期であり、フィルムの仕上がりがベンチマークになるのは理解出来たので。
という事で変わらずRICOHのGX100を好んで使用しています。
GR3xがメインになりつつあるので頻度は減ってますがフィルムとデジタルの中間のような写真はやはり好みです。
個人的な思い込みかもしれませんが。
それと24mmの広角は素晴らしい。
古いコンパクトデジタルカメラが見直されてきて少し注目され始めているようで少し嬉しい。
CanonのIXY系は人気が出て高くなってきているようですね。
GX100はまだまだお手頃です。
変わらずお勧めです。

DATE機能がデジタルなのに不思議な感じ
この水色の感じはこのカメラならでは
なぜかGR3xでこれが撮れない。
東京駅前をスクエアで
モノクロも良い感じに撮れます
雨のスナップ

あと、RAWで保存も出来ますよ🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?