見出し画像

深呼吸を続けるコツ

何かに囚われている状態から抜けだすために深呼吸をしよう
そんな前回の話しの続き

囚われている時に抜け出すきっかけを掴むのに深呼吸はとても役に立つ

けれど呼吸でさえもままならない状態になっていることも…
場合によってはある

まず吐ききる

深呼吸は吸うよりもまず吐くことを意識したい

今吐き出せる分だけしっかり吐く

するとほっといても吐いた分は吸い込める

吸いこむ量を少しずつ増やす

一回一回呼吸をするたびに少しずつ少しずつ吸い込む量をふやしていく

浅くて早い呼吸になってしまっている時は案外難しいもの

だからしっかり吐いてから少しずつ吸い込むという流れを作ってあげると上手くいきやすい

ココロが楽に安定するまで深呼吸を続ける

あとはしばらく続けてあげるだけ

だんだん激しく動いていた感情の波が穏やかになってきたり

止まらずに暴れ回っていた思考の流れがゆるやかになってきたり

だんだんとココロと身体がリラックスしてくる

これを感じている時は目をつぶって味わうのもいいかも

この後は自由に

呼吸を深めに意識して元の生活に戻るもよし

困った時に深呼吸という方法をいつでも思い出してやるもよし

この先は自由に

一度呼吸の変化によって心地よさを感じるとこのあたりの使い方は上手になってくるよ

このあたりのコツがもっと知りたくなったらさばちゃんに声をかけてね〜!


↓さばちゃんとお話したい時は↓

興味がある方やピンときた方は気軽に公式LINEからメッセージくださいね!

↓よろず相談屋さばちゃんの公式LINEの追加はこちらから↓

タップして登録してね〜☆
鑑定、ご相談はこちらからメッセージしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?