第19回ブロックチェーン

エンターテイメント/どうなるお宝鑑定団の世界/第19回ブロックチェーン研究会

“イノベーションとは、技術の研究や技術を試すことではありません。技術と世の中の物事を変えたときに、初めてイノベーションといえるのです”

“総じて言うと、2019年はスタートアップの情熱よりも、本格的なイノベーションが進んだ一年でした”

“デジタルはコピー、唯一無二はアナログの常識は、もはや通用しません。
決してアナログがなくなることはないけれど、デジタルの多くも唯一無二の資産にできる時代です”

“偽造されたりコピーされることがない保証があって、普通に流通する世界が来るのです。デジタル上でも、唯一しかないものを作って取引することができる世界が来るのです”

“1つの巨大な台帳と1人の独裁者の世界ではなく、たくさんの台帳を皆で分散化させてヨコにつなぐ世界へ、facebook中央銀行を作ってはいけません”

“全世界の人たちがアクセスできる、世界台帳に全ての資産が載る時代です”

“金塊そのものがお金にもなるし、その場で売買もできて、そのもの自体が決済にもなる。その信用力は、見ず知らずの人たちが皆で支えているシステムになりますから、今までとは180度違う世界です”

“デジタル資産とレボリューション。これからデジタル資産にした場合には、履歴が完璧に残っていく時代です”

“単なるゲームではなく、テクノロジーやブロックチェーンとの接し方が広がるエンターテイメントの世界なのです”

“デジタル資産として唯一無二のものがつくれる時代ですから、自由自在に取引ができることで資産になるのです”

経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所)

日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーンについての海外情報(英語版を日本語にて解説|藤原直哉)をもとに、ブロックチェーンが普及した世の中でどう生きていくかを研究している「シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会」(2018年6月より毎月第2水曜日)。

第19回特集/エンターテイメント
2020年/令和2年1月8日(水)開催

・2019年ブロックチェーンのイノベーションが一番進んだ業界は
・ヨーロッパと中国とヴェネズエラで起こっていること
・200年前のイギリスのルールがそのまま残っている世界の非効率問題
・KPMGの熱心さと断トツのIBM
・どこもかしこも話が出てくるIoTとブロックチェーンの融合
・ブロックチェーンの世界の巨大なマーケットになっているエンタメ
・なぜエンタメとブロックチェーンの開発にお金が集まるのか
・ブロックチェーンと他の技術との組み合わせ
・水族館とクラウドが似ているところ
・断絶がある今までの常識が一切使えなくなるrevolution
・連続的で今での常識をふまえて改良改善から進化するevolution
・今までの技術が不要になるtechnical revolution
・デジタルで唯一のものを送ることができないインターネットの現況
・収集品とブロックチェーンの相性
・手塩に掛けた唯一のキティーちゃんとブロックチェーンの相性
・今までのインターネットの世界ではできなかったこと
・デジタル時代の恩恵を非対称的に得ている
・価値のインターネットがあったらどうでしょうか
・資産の価値を仲介者が信用をつくり保証している今の世界
・情報弱者と搾取対象者
・ドルは下がり、株価は下がり、原油は上がり、ビットコインは上がり
・通貨分散_資産分散に新たなカテゴリー
・誰も発行体がいなくても世界中で取引されている世界が生まれる背景
・国家の限界が来た今とイノベーションとレボリューション
・信用のプロトコル
・暗号を破るのに相性が良い量子コンピューター
・みんなが安心するレベルまで強度を高める技術とシステム
・ブロックチェーンの一番基本的な構造の部分
・2016年の話から大枠変わらず発展していること
・暗号通貨のようなこの世に二つと無い、偽物がないキティーちゃん
・cross-platform crypt currency and tokens
・複数の仮想通貨に対応できるシステム
・複数のブロックチェーンのプラットフォームをつなぐシステム開発
・digital asset marketplaces
・アナログ資産とデジタル資産の市場の広がり
・decentralized virtual worlds
・ブロックチェーンを使った循環型システム(ecosystem)
・ゲームの特許・著作権とブロックチェーンシステム
・偽造複製できないトークン(NFT)
・株券をブロックチェーンで管理する
・美術品がそのままお金の価値として財布に入るシステム
・会計業務と経理を分けなく管理できるブロックチェーンシステム
・デジタル資産がお金の価値として扱えるブロックチェーン
・ものと請求書が同じ扱いになるブロックチェーンシステム
・一部の人の信用だけで資産の価値が守られているゴールド
・限られたメンバーの相互の信頼以外に何もないゴールドの価値
・お宝鑑定団の世界がなくなる画期的な世界
・それぞれ固有の売買と組み合わせもできるトークン
・ゲームを楽しむ人から開発資金調達を、その対価として特別なアイテムを
・あなたもマーケット/コミュニティをつくりましょうの世界
・ゲーム間の取引ができるプラットフォーム
・デジタル盗難回避と複数のトークンが使えるシステム
・The 5 best hardware wallets in 2020
・デジタル資産のこれからの管理
・50年後のブロックチェーンの世界はどうなっているの?
・Democracy of thought can produce amazing results.-Derren Brown
・考えの民主化が驚くべき結果をもたらすことができる
・ブロックチェーンで一番変わる分野_エンターテイメント94%
・娯楽はどんどんブロックチェーンへ
・メジャーリーグと提携したブロックチェーンゲーム
・Crypto Baseball
・暗号通貨の技術を使った仮想上の野球ゲーム
・分散化されたヴァーチャル世界への参加
・自分たちで自治会長も選ぶ、住民もつくるヴァーチャル世界
・分散型街づくりゲームとブロックチェーンシステム
・ヴァーチャル不動産の売買とブロックチェーンシステム
・市場の世界が分散型取引の世界へ
・今までの輪郭は残っていても中身は変わる

1月特集/エンターテイメント(藤原直哉解説)・質疑応答・樋口(英オックスフォード大学Saïd Business School Blockchain Strategy Programme修了・その後)の話の一部の動画(02:10:31)は、下記よりご覧いただけます。

<動画について>
*質疑応答・シェアタイムの部分など、参加者の方や特定の個人等を識別できる部分につきましてはカットされていますので予めご了承ください。

シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会 令和2年/2020年の日程
第20回 2月12日(水)特集/年金(満員御礼)
第21回 3月11日(水)以降も毎月第2水曜日12時〜15時開催いたします。

・全世界に層状に広がるヨコ型社会の基幹技術のブロックチェーン
・現代社会全般の分岐的イノベーションを引き起こしているブロックチェーン
・信用基盤としてブロックチェーンの正体と実用化に向けた取り組み事例のご紹介
・各業界でのブロックチェーン動向・開発・活用事例のご紹介
・将来展望/ブロックチェーンが普及した世の中でどう生きていくか

ブロックチェーンを身近に感じていただきながら、ブロックチェーンの基礎や動向を学び合い、未来を考え創っていく、共創の時間です。

ここから先は

1,292字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?