
日々進化しているブロックチェーンの世界を身近に感じ、私たちの暮らしにブロックチェーンが普及した世の中でどのように生きていくかを考え、行動するきっかけの参加型勉強会(2018年6月…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
記事一覧

SLOCの世界を支えるブロックチェーンと新しい時代のシェアリングエコノミー/第24回ブロックチェーン研究会
今月も引き続き、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、6月のブロックチェーン研究会会場開催も中止させていただくこととなりましたので、収録版をお届けします。 藤原直哉より“シェアリングエコノミーは、非常に大きなパラダイムです。そこには、地球環境をシェアして、みんなでサステナブルな社会にしようという循環型経済の考え方も当然入ってきます。その細かくて、面倒で、膨大で、間違いが許されない部分を管理する裏側にブロックチェーンが入っていくことが前向きな考え方なのです” “S
有料
3,000

単なるセンサーを遥かに超えた世界/何ができるか、どこまでできるかは、あなたの創造力が届くところまで/第23回ブロックチェーン研究会
“もっとアナログ的な生活や人間でしかできないことをやるわけですよ。頭と心と腹ということでいったら、インターネットができることは頭だけですから、心と腹の部分は人間でしかできないのです。頭の部分はインターネットやブロックチェーンなど道具を上手に使いながら、心と腹で仕事をするのです” “自動操縦で飛んでいる飛行機の操縦士は暇かというと、そんなことはないのです。自動操縦はあくまでも道具で、操縦士は肉体的にも精神的にも相当すり減らしながら操縦していますよね” “いくらスマート〇〇っ
有料
3,000

【開催延期】2月22日(土)13時〜ブロックチェーンと私たちの未来@tiny peace kitchenに、ご一緒しませんか。
新型コロナウィルスの深刻化に伴い、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、今週末22日(土)13時~ブロックチェーンと私たちの未来を開催延期させていただくことになりました。 2020年2月19日(水) 藤原情報教育研究所 *5月に延期開催を予定しておりましたが、ご参加いただく皆さまの安心安全を最優先させていただくため、直接会場開催を見合わせていただくこととなりました。 コロナ収束後には皆さまからご一緒いただけます場を必ず実施したいと考えております。しかしながら、い