見出し画像

「スタミナ炒め定食」 珍来@金町

 葛飾区金町駅周辺の飲食店は閉店時間がちょっと早い。東京の外れにあるからなのか? JRと京成の2路線ある駅周辺にしては店を閉めるのが早すぎると思う。吉野家、松屋、富士そば、やよい軒、日高屋といったチェーン店はあるんだけど、ラーメン屋がだいたい21時、居酒屋でも23時にはお店を閉めてしまうのが大半な気がする。だから終電近くに帰ってくると、食難民になってしまうというか、食を限定されて困ってしまう。「ちょっとビールでも飲みながら食べたい」みたいな欲求を満たせるのは日高屋くらい。いや、もちろん日高屋も好きだよ? コスパもいいし。ただなんというか、あー、そうか! 僕が欲してるのはいわゆる町中華ってことなんだな。深夜に開いている町中華が金町にはほぼないからそう感じてしまうんだ。

 金町で深夜に開いている町中華といえば珍来くらい。

 珍来は高校生の頃によく行った。もう30年も前になる。当時は焼きそばやチャーハンが500円で食べられた。大盛りも150円増しくらいで頼めて、その大盛りっぷりが物凄かった。大盛りになると器そのものまで変更される。半径2倍くらいの大皿に山盛りの焼きそばが乗っていて食欲旺盛な高校生でも食べきれないこともあった。そもそも普通にどのメニューもボリュームあって高校生を腹一杯にしてくれる町中華が珍来なのだ。
 終電近くに金町に帰ってきた時、僕はほぼ珍来に立ち寄る。結局、食が限定されているじゃないかと思われるかもしれないけど、限定されているんじゃなく、僕が勝手に偏愛しているだけだからね。珍来で偏愛しているのはスタミナ定食。

 僕は高校生の頃からスタミナ炒め定食が一番のお気に入り。スタミナの名前の由来がどこにあるのかはわからないけど。豚肉、たまねぎ、ピーマンを野菜炒めと同じような甘辛いソースで炒めただけなのだが、ご飯がとてもすすむ。珍来に来たらメニューはこの一択で決まり。

 ビール大瓶とスタミナ炒め定食を注文する。ちょっと前までは夜なら席でタバコも吸えたのだが、コロナとともに禁煙になってしまった。定食が運ばれてくるまでビールとタバコで一息つく時間も大好きだったのだが、残念。まあタバコ吸える町中華なんて激減しているし、そんな場所を好むのは昭和生まれのおっさんだけなんだろうけど。逆に、タバコ吸える店も人も絶滅危惧種として保護してくれないかしら?

 珍来金町店の定食には餃子が2ヶつく。そしてそのサービスがあるからなのか、人気があるからなのか、餃子は常にフル回転で焼かれているので、定食が出来上がる前にビールと共に餃子2ヶが先に出てくる。ビールのお供としてこれがめちゃくちゃありがたい。大きさはいわゆる普通の餃子と言われて連想するサイズ。割とニンニクは効いているタイプ。酢コショーも酢醤油もどっちも合う味なので、1ヶずつ別で食べつつ、ビールを喉に流し込む。極楽。

 スタミナ定食も相変わらずボリューミー。写真だと直径約30cmほどの平皿に見えるが、実は中央は窪んだ形状になっていて、その皿ふちまで汁が溢れ、汁の水面から10cmくらいまで肉とたまねぎの山がそびえている。その山に割り箸をツッコミ、肉とたまねぎをつかめるだけつかんで口に頬張る。いやー、やっぱり旨い。シンプルだけど、これだよね! 牛丼然り、しょうが焼き然り、肉とたまねぎってなんでこんなに旨いんだろう。そしてピーマンのアクセントもまたいいんだ。青椒肉絲のうまさってやっぱりピーマンにあるワケじゃん。豚肉たまねぎ炒めだったらこういう旨さになんないよねって教えてくれるのがこのスタミナ炒め。中華って奥深い。

 スタミナ炒めはビールとの相性もバツグン。全国津々浦々の居酒屋にスタミナ炒めを導入してくれないかと願うくらい。肉野菜炒めとビールも旨いが、スタミナ炒めの方がさらに旨いと主張したい。ビールを飲み干したら、今度は米とスタミナ炒め。ご飯少なめと言うのを忘れてしまったので、ちょっと量が多いのだがまあいいや。スタミナ炒めをバウンドさせて口に運び、さらに白米を口に頬張る。ほんと稲から米取り出して最初に食ったやつ天才! 珍来のご飯自体はパサパサしてて良い米じゃないのだけど、甘辛いソースたっぷりの豚肉をバウンドさせるので米に汁気が染み込んでちょうどいいのだ。いやっほーい。

 ふと思ったんだけど、スタミナ炒めを卵とじにして丼にしたら旨そうだな。やってくれないかな? スタミナ丼。

 と、そんなことを思っていたら、珍来金町店は2023年10月に閉店してしまった。お店の人が高齢でお店を続けていけなくなったらしい。残念。金町の深夜に唯一あった偏愛するご飯が食べられなくなってしまった悲しみ。珍来自体はいろんなとこにあるから、スタミナ炒め定食を食べることはできるのだけど、金町の味はもう食べられない思い出の味になってしまったのだ。あーあ。誰か、金町で深夜まで営業するスタミナ炒め定食屋はじめてくれませんかね。あ、できたらスタミナ丼も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?