見出し画像

【マガジン】期待しない態度

ヨガで重要視しているのは執着を捨てることです。
苦しみを減らして幸福を増やしたい!
これは全ての人の希望であり理想だと思います。

しかし、こういう幸福への渇望もまた執着であり、苦しみのもとでもあります。

仏教は無常を説きますのでニヒリズムとして少し揶揄されることもありますが、生物学的な真理をついていると思います。
大雑把に中心的な考え方は「期待することをやめればいい」との教えだと思います。
四諦というのは、苦諦、集諦、滅諦、道諦からなり、仏教の4つの真理と言われているようです。

  • 苦諦…苦しみは無くならないという真理

  • 集諦…苦しみを無くしたいと執着してさらに苦しみを集めているという真理

  • 滅諦…苦しみを受容し執着を手放すことが人のできる最大の到達点だという真理

  • 道諦…滅諦の具体的な方法についての真理

ヨガも仏教も、結局は執着が問題だと言っているようです。
また苦しみを無くしたいという思いがまた執着を生むんだと。

ここから先は

1,497字
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお伝えします。怪我のないヨガ指導。自分らしいヨガ指導。ヨガインストラクターとしての指導のポイントをお伝えします。

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。