見出し画像

自分が何をしたいかわからない あなたへ

以前、とある女子大学生から送られてきた就活の悩みがありました👩

社会人なりたての方々にも通じる悩みだと思ったので、その時の私なりの回答を今日はここでもシェアしたいと思います✨

女子大生:
何をしたいのか、何を軸に就活をしたらいいのか、何を基準に会社を選んだらいいのか分からない……。


私の回答:
ズバリ、私の中では「わからなくて当たり前」だと思ってます。

冷静に考えて、そんなに働いたことがないのに 軸がしっかりわかっている/何がしたいのかが明確!!

、、、って逆にすごくないですか!?


こんなこと言うと、就活サポートの企業さんからは怒られてしまうかもしれませんが、「自分の道を決めるために色々仕事をしてみる」

のもアリだと思いますよ!

(お付き合いしたことがないのに、結婚相手の理想像が明確で的確なことがほぼ不可能な理由と一緒ですね♪だからお付き合いをしますよね♪)


ちなみに私はアメリカで2年ちょっと過ごしましたが、アメリカを始め海外では転職はステップアップの手段として当然のこと。🏃‍♀️

なので、入社してからすぐにバリバリ仕事して経験値アップを図る人をたくさん見かけました。

むしろ何年も同じ会社にいると「停滞している人」「レベルアップする気がない人」と見られかねません。📉


ぜひ、新卒の一社目でその後の人生が全て決まってしまうんだ、、、やることが無い自分はダメだ、、、 と気負わずにいてください。

転職も何回しても良い!
会社だけじゃなく、昨今だと複業やプロボノなどいろんな経験ができるチャンスがたくさんあります。

ぜひ自分の軸を決めるために、真剣に色々な事に打ち込んでみてください🌱


🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
就活相談シリーズ
①何をしたいのかわからないあなたへ
②学歴コンプレックスの正体
③就活と学業の両立
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?