見出し画像

オーケストラ 楽器と演奏者のキャラ公開♫

オーケストラに恋した第2弾。ジュニアオーケストラ事務局時代に、ジュニアやプロオケのメンバーから感じた楽器と演奏者のタイプ。完全なる私の独断!偏見はありません、けど、愛はあります 笑。(前回の記事はこちらです)

楽器種類は主に15種から20種類。

まず位置の紹介です。(上をクリックすると楽器の絵が出ます)

客席から見て前方が弦楽器。
左側からバイオリン
中央から右寄りにビオラ
前右側はチェロ、その後方にコントラバス。

オケリーダーはコンサートマスターと呼び、
バイオリンパートと決まっており、
席はバイオリン前列、指揮者の横。

弦楽器の後方に管楽器パート。
フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、などの木管楽器。楽器に穴が空いていて息を吹いて音を出す楽器です。

トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバ。コレら金管楽器はマウスピースを吹く。
この楽器は唇が肝心です💋

オーケストラ最後方で高い場所にいる打楽器、パーカッション。叩いて音を出すリズム担当、シンバル、ティンパニー、トライアングル、グロッケン、シロフォン、ドラムなど。

これらの楽器を、じぶんの好みで選んでいるオケメンバーたち。

では、楽器別のタイプの特徴!(私の体験付き独断。笑)

バイオリン真面目に黙々タイプ。
安易にはじけない、たまに天然タイプがいる。バイオリンから離れると、
おい、大丈夫か?というズレを持つ可愛いさ。
枠からはみ出せないけど内面ユニーク。

ビオラは、主旋律の仲間を大きく包んで支える器の大きさを気に入っている。
本音は目立つバイオリンがいいとも思うが、
誰かが深みを出す必要があるなら、
自分が引き受け、次第にそれを愛する
タイプ。

チェロは、自分は自分だ、弦楽器の中でも独自の世界観をもつ頑固もの。オーケストラの主役は一見バイオリンに見えるが、弦の主軸は自分だ、という誇り強さがあり、自己主張がしっかりできる。

コントラバスは象のような存在感を持つ。
例えば仲間のことを考える度合いがゾウさん級のヤツ。宴会担当能力がゾウさん級のヤツ。女子なのに無言で多くを語らず、人の話はしっかり聞きとり、最後にドーンと一発言うと、みんな黙る的なゾウさん女子。

トランペットは目立ちたい主張しっかり。管楽器のまとめ役タイプ。たまに、現実はこの逆な子が、無意識にこのキャラに憧れてオケで自己実現するパターンもある。

フルートは音色や輝く美しさで人気度高い。 多人数は不要なパートのため、ブラスバンドでは、フルートになれず他の楽器にされる人も。この楽器を演奏する時点で幸運を掴んでいるラッキー者。

クラリネットは優しく丸みのある音色。
自分に向きあう真面目さが壁になるタイプ。
奥に奇人的なユニークさを隠しもち、クラリネットを通じ、あるとき開花。
そこから変人的な魅力能力を発揮する。
でも見た目は基本、地味。

オーボエの音色は繊細。リードという数センチのヘラのような吹き口が音色の命。
プロはリードを自分で削り、幾つも持つ。
オーボエにハマる人は凝り性が多く多才ノーマルは満足しない。食べ物の好き嫌いが強く、放っておくと偏食になる。病気に気をつけよ。

ファゴット面倒見がよく、お人好し
フルートがやりたかったのに、誰かコレやらないか、という場面で誰も手を挙げないからやってみた、というきっかけなのに、実は希少価値!重要パートで人口少ないから、
あちこちで求められ、結果、お得に生きられる

トロンボーンはスライダーを動かし、音階を切らずに上下させられる。人の声に近く、神の楽器として教会で使われた歴史を持つように、
ヒューマンで友達を大切にする人情家
メンバーの問題に一緒に行くぜ!と連れだつ。音楽やってなきゃ役者やるぞ、みたいな
感動を食って生きる道を選ぼうとする
女子なら人に笑顔を贈る営業職を選ぶ。

ホルンは周りに対するハートが熱く、すごく人を大切にし、悩み相談にのる。なのに自分に対して真面目すぎて、ぐるぐる悩む
ストイックで人見知りがち。なぜか美男美女が多い。たまたまか・・・。

チューバ、なっといってもデカイ重いヘビー!無条件で目立つ。地響きする低音。
見た目も、チューバだよね、とわかる
唯我独尊。でも胸の中は宮沢賢治。美しく愛に満ちた繊細な感性を持つ。凝り性

ラスト、パーカッション。叩きモンは全部引き受けたぜ、任せろ!俺らムードメーカー。
踊り、かぶりモノ、なんでもノリノリ担当
時おり、X JapanのYOSHIKIみたいにクールとハードを使い分けるヤツが出て、周りからちょっとめんどくさがられるが気にしない。

以上、オーケストラは個性の集まり。
その音色が調和
し、生きている瞬間を楽しみ、
大勢を感動に巻き込みます

では、ルロイ・アンダーソン作曲「タイプライター」でお楽しみを。タイプライターを担当するのは、そう、パーカッションメンバーです。


いただいた、あなたのお気持ちは、さらなる活動へのエネルギーとして大切に活かしていくことをお約束いたします。もしもオススメいただけたら幸いです。