見出し画像

初めての記事だよ!自己紹介と記録!

 わぁ〜なんか不思議な気分だわ、自分の頭の中をホームページというかブログというか、なんかそんなような媒体で、不特定多数の皆様に見せることなんてあんまりないからね。
 読んでくれる人はいるのか、同じような興味を持つ人はいるのか、わからないけど(結構ビビってる♡)、とりあえず自分の記録ということでnoteを始めました!

 

自己紹介

 母日本人、父外国人、日本生まれ日本育ち、現在もう1つの国に住んでる中の、いわゆる”ハーフ”のナオミです!
 自分では、”mixed(ミックス)”と言いたい(これもいつか記事にしておこう)(←こういう自分のメモも投稿に入れてくスタイル爆笑)んだけど、日本ではハーフという方がとりあえずわかってもらえるのよな。

 日本で大学を卒業したら、外国人留学生や仕事で日本に来ている外国ルーツの人、そして何より、私のようなmixedの人をサポートする仕事がしたい!と思ってたのに!!!コロナ!になり断念。やりたくない仕事に就くなら、今までの貯金を叩いてでも、自分のもう1つの母国(父の国)にしばらく住みたい!と思いたち、大学卒業後、語学留学という形で海を渡り!はや1年が経とうとしています。

 現在は、大学院進学を検討&準備中。専攻・興味のある分野は
「ジェンダー 」「ダイバーシティ」「マイノリティ」「アイデンティティ」「Human Rights」などなど!興味のあるかたぜひお話ししてください!

 なぜnoteを始めたかというと、一番は自分の気持ちや経験の記録のため。
やっぱり異国に一人で住む、慣れない環境にいる、旅する、と、様々な新しいことや発見に出会えるし、ハッピーやポジティブのチャージにもなります。が、もち辛いことや挫折・失敗もあるわけです。
 まあこの1年ほんっとにいろんなことがあったのよ!自分の気持ちの変化も含め、それを記録し、自分の学びや気持ちの整理に繋げたいのです。

 んで、もう1つの理由としては、この1年間だけではなく、私がmixedとして日本に生まれ、育ってきて、欲しい情報がなかなか手に入らないという葛藤が多かった気がするんです。やっぱり、どこに行ってもなんだかんだよそ者なわけ。自分の国であっても100%ではないからね、「イレギュラー」なわけよ。だから、人一倍確認したり、ダブルで情報収集したり、何かうまくいかなかったり、思っていることを理解してくれる人がいなかったり、否定されたり、、、と、いいことだけじゃないわけ。(もちろんみんなそうだけど!mixedなりの、大変さがあった!という意味)
 そんな私が経験した情報収集に関する壁を少しでも低くしたい。そんで、あ、こういう人もいたんだ〜と少しでも多くの人に(特にmixedのあなた♡)に思ってもらえればな〜なんて。1つのアイディアとしてね。うんそれだけ。は〜い。

 具体的には、「mixedとして日本に生きて」「もう1つの母国へ」「海外のtipsや観光情報」「アイデンティティと人権を考える」「ダイバーシティ・多様性」「ジェンダー」とかかな!

 という感じです!また何かあれば付け足します。え?できるよね?まだよくわかってない笑笑

最後まで読んでくださりありがとうございました!
まったね〜☀️



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

 ハーフ・ミックス・外国人・マイノリティの人に、少しでも楽しさや安心、共感を届け、同じような境遇の人をつないでコミュニティを作りたいと思っています!  ぜひそのサポートをよろしくお願いいたします!  詳しく話したい、一緒に何かしたい!というかたぜひお話しましょう!