能登研修@東洋大学

能登sfs

自分で興味関心を持って調べ追求する。


仕事はつくるもの。

手仕事屋


地域の事例

仕事は限られてるしないと言われてるかもしれないが(雇用)
与謝野

行ったことあるから→関係人口への入り口?

地域と都会の間の人を増やす。

おてつたびという技を使って、
体験できる。

学生のキャリア相談と、学生は地域の発信

来たらクーポン券もらえるサービス

街を歩くマップ

熊本いる時に色々街を回って貰うためにカフェによった人に村の地図が載ったマップを渡していた。元々民泊(リノベ)→古民家カフェ
カフェの魅力は、川→水の美味しさ→コーヒーも飲みやすい 川→魚釣り🎣
洞窟→水汲みに来る人

大阪のななことかいる所
ある商店街ではあるホテルがここではご飯出さないで、周りの商店街にお金を使ってもらう為の工夫をしているところがあった。
るろうに剣心が舞台になったところ、映画見るところにしたり。




うちが安城寺で感じたのは、

お寺に住んだという体験。
精進料理


ごみの分別


がんも、野菜、
ポテトサラダ、
彩りを考える
大根、

赤い大根を切った。
お母さん方が切り方を教えてくれて夢中にやってた。株も切った。
わらも束ねてある

魚を捌いて、並べた。
凄い刺身が美味しかった。
焼き魚にもした。
なめろうも食べた。
不思議な味した。

3日目は、地域の人とお酒も飲んだ。
地域の人とお酒を飲んで、
そのおじちゃんや住職が真ん中になって、顔真っ赤にしてお酒を飲み、酔っ払っていて
楽しかった。

イノシシがいた。

がんもは沢山だった。

料理のレシピや、

ころも。

お寺からの客さんが来て精進料理をもてなす 
のが佐和子さんとやるのが楽しかった。女将の修行をしてるみたいだった。
地域の人が持ってきてくれた。
地域の人と協力で、学生が来るというので、きてくれるお母様方が何人もいるというのは、凄い仲だと思った。

私は安城寺で何を学んだというより、
人間関係観察して得たことが大きいと思う。

高嶺さんにこう質問するとこう返ってくるとか、そしたら僕は学生が移住するサポートもしたとかで就職先の相談も考えますよとかって言ってくれて、質問に答えてくれて優しかったり、
地域の人が来た時に、私につきっきりでついて一緒におにぎり作ったり、お互い初めましてだけど、何となく会話しながら、料理を進めたのが、裏での昔から続く女性の仕事を肌で感じることができた。

名前忘れたけどゆずの味付け美味しかった。
ゆずまんま

あと方言が独特だった。

鐘を鳴らした。鐘🔔

自分はリーダーというのもあって、
まとめなきゃと思っていたけど、それぞれの個性があるのに自分が強引にまとめても自分が動いてばっかで疲れるし、その後先生と話して皆んなを身守るだけでいいと思うという話をして、影で支える役割に徹した。そしたら自然と出来て楽しかった。 

自分が見られたくない人に見せない部分も出せたりして、恥ずかしかったけど、仲良く終われたことに一安心で忘れ物もあったので帰るまでは何もないようにして帰った。

料理に熱中しすぎて、疲れた時、
自分に見てくれていたお母さんと
佐和子さんが私を囲んで、
みんなが動いてるからいいねと言って、
休む時間をくれた。
私は、すぐに疲れるからすぐにコーヒー飲んだり

バイトの様に疲れていたけど、
バイトはその時間でいなきゃいけないけど、
4日間はいやでも一緒にいなきゃいけないからどうしたらいいかを考えた。

後自分が足りていないところも補ってくれたりして嬉しかった。

その人それぞれの役割


味噌は日本海味噌 こうじの

黒峰 日本酒 

もち 餅を焼く

お経

お供えの仕方 

霊にお供え 餅毎朝
自分がリーダーをやるといって出来るかとても心配だったりしたけど、みんなが動いてくれて助かった。皆がいて良かった。
能登の報恩講に関しては、
さわこさんにとても助けられた。

お母さん実家の様に扱ってくれて🏠有り難がった。
自分が起こしやすい忘れ物や人対しての礼儀に対して、

自分の忘れ物に関しては、

自分がテンションが上がってる時に、忘れものをしやすいので、気をつけようと思った。

私がお酒飲んで苦しい時に
梅ちゃんがお水持ってきてくれたり、
大丈夫?と部屋に着てくれたり、

藪長先生が支えてくれたり、してくれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?