見出し画像

入院日・手術日が決定

↓前回の記事はこちら

早速続きを書いていきます〜。

2022年3月31日(木)

前日にステキな女医さんから紹介していただいた手術予定の病院へ。

総合病院の産婦人科なのに、年配(しかもなかなかのご高齢)の方がたくさん。

婦人科系だけでなく、リウマチの治療?とかもしてるよう。

主治医は見るからに優しそうな、穏やかな印象の40代後半から50代くらいの男性医師。

簡単な内診のあと、これまでの検査画像を見ながら、子宮筋腫の病状説明と手術を含めた治療方法などの説明が。

Dr.「今のところ手術ができる一番早い日が、5月23日と25日。で、25日なら前の日に入院になるけど、23日なら前日が日曜だからその前の日の土曜日に入院になりますねー。」

「無事に何事もなく手術が終われば術後4日くらいで退院できるけど、万が一開腹することになったら入院が何日か延びます。」

なるほど。。
少し考えたのち
私「あの〜すみません、(カレンダーの31日を指差し)この日までには退院していたいので、手術は23日がいいです!」

Dr.「あ、何か予定ありました?月を跨ぎたくないとか?」

私「(まぁそれもあるけど)いや、あの、この日、誕生日なんで…😅退院してから迎えたいなと思いまして…」

医師、看護師、ともに爆笑。

Dr.「もちろんいいですよ!そういうのも大事ですね!」

てことで

21日(土)入院
23日(月)手術

に決定☆

そして最後に、ソーシャルワーカーさん(たぶん)にバトンタッチし、入院に関わる詳しいお話を聞く。
そのほかのスケジュールも無事に決まり、着々と手術に向かって動き出しましたよー!

実際に入院するまでの間にも、術前検査や麻酔科のDr.からの説明を受けるなど、何度か通院が必要とのこと。

自分の仕事の調整もしつつ、夫や子どもたちの予定もしっかりチェックして、入院・手術に備えなきゃな。。