ワールドコラボレーションコンサートⅡ動画配信

この日のコンサートのために、日本と其々のお国の伝統音楽や楽器、演奏家を交えて、新しく作られた曲ばかりが並びました。
私達の「今」の国際平和への想いが込められています。

この日の紀尾井ホールでの公演は中止されましたが、動画配信されることで、会場にお越しになれない遠くの世界の方々にまで聴いて頂くことができました。
2023年1月9日に、更に深めた形で、生身の音を体感できる機会を予定しております。


動画内、私の出演は、

12:28 金沢在住リトアニア人ヴァイオリニスト、ジドレさんとのデュオで、ドヴァリョーナスの悲歌的小品「湖の畔で」

21:05 姉妹の会話のようなリトアニア民謡と、尺八をヴァイオリンで模した秋田県民謡「長持ち唄」、丸山貴幸さん作曲の「風の歌 愛の歌」のコラボレーションメドレー
(譜めくりして下さったのが作曲者です^_^)

37:03ウズベキスタン🇺🇿の若き女性作曲家エゾザさんの、尺八とピアノのための「ドリーム」

39:04 イラン🇮🇷を代表する作曲家キャラミさんが、原爆の被害者という共通の歴史を持つ国の、平和への渇望を描いた「地球の苦悩」

50:35 愛知芸大学長の田中範康先生が、琴とイランの三味線セタールを対話させた「同化の試み」ピアノ版

1:04:05 全員登場のテーマ曲、金益研二さんの 「碧空に咲く花」


#コンサート #動画#国際交流#リトアニア#ウズベキスタン#イラン#ルーマニア#アルゼンチン#日本

音楽は心を潤わせます。あなたが受け取ったものを、世界に循環させていくためのサポートをいただけましたら嬉しいです。