Na♡

2019年にバンクーバーに移住🇨🇦 「人生は一度きり」をモットーに行き当たりばったりの日…

Na♡

2019年にバンクーバーに移住🇨🇦 「人生は一度きり」をモットーに行き当たりばったりの日々を生きる。(良くないのは分かってる) 最近twiceにハマっている28歳。美ボディを手に入れるべくゆるーく筋トレ中。 歯列矯正のおかげで勝手に-2キロ達成

最近の記事

カルディ購入品紹介

日本に住んでた時は全然気にしていなかったのに、海外に住み始めた途端日本の商品の素晴らしさに気付くあるある。 10月の帰国時にカルディに行ったらどれも美味しそうでテンション上がっちゃいました。 今回は私がカルディで買ってよかったなと思うものをご紹介します! ロイヤルミルクティベースこれはまじでオススメです。 私はミルクティをこよなく愛しているのですが、これは本当に美味しい(´;ω;`) もともとYoutuberの誰かが紹介しているのを見て帰国したら買いたいなと思っていた

    • 【超難症例】埋没親知らず抜いてきた

      今回は埋没親知らずの抜歯について。 私の親知らずは全部で4本、すべて埋まっていました(笑) 埋まってるから見えないし痛くもないし、自分に親知らずがあることを知らなかった私。 というより、過去に歯医者さんに言われたことあったみたいだけどすっかり忘れていた。 今回の歯列矯正でレントゲンを撮り 親知らずが4本埋まっていることを思い出したのでした。 埋没親知らずはただでさえ抜歯が難しいうえ、私の場合下の歯2本とも横向きに生えているとのこと。 カナダの歯医者で抜歯をするととんでも

      • インビザライン、意外と厄介かも?

        歯列矯正を始めて1ヵ月以上経ったので、今回は始める前に思っていたこととのギャップについて書いてみます。 1. 取り外しが意外と面倒くさい アライナーは1日20~22時間の装着が推奨されており、歯に付けている間は水しか飲めません。 これはインビザラインを始める前から知っていたし、覚悟はしていたこと。 食べるときに外せばいいんでしょ~と思っていましたが、、 取り外しが意外と面倒くさい。 家にいてもいちいち外すのが面倒で、最近は1日2食生活。 もちろん間食もしないので、今ま

        • 大丈夫?の代わりに

          今日の出来事。 道を歩いていたらおじいちゃんがしゃがみこんでお財布やらを拾っていた。 物を落としちゃったのかな~と思って少し見ていたら立ち上がってふらふらと歩こうとしてる。 え、なんかふらふらしてるけど大丈夫!? 様子がおかしかったから思わず「大丈夫ですか?」って声を掛けたら 「大丈夫、大丈夫」って笑ってるんだけどよく見たらおでこから血が出てた。 これは大丈夫じゃないやつ…!!! こういう場合どうしたらいいんだろうって思っていたら うしろにいたおばあちゃんが、「そ

        カルディ購入品紹介

          井の中の蛙、大海を知った方が幸せか否か。

          最近時間があるからなのか、年齢のせいなのか色んなことを考えることが多くなった。 その中のひとつがこちら。 「井の中の蛙大海を知らず」ってことわざがあるけど、それって意外と幸せなのかも?ということ。 私は昔から自分の知らない世界を知るのが好きで、海外旅行やら留学やら色々行ったし今はバンクーバーに住んでいる。 初めて海外に行ったときは、こんな世界があるのか!と衝撃を受けたものだ。 色んな国に行って色んな人の生活を見ている分、視野が広がったというか、どんな人生もありだよね~

          井の中の蛙、大海を知った方が幸せか否か。

          【10/3最新】日本入国の流れ

          8月に日本に一時帰国してたのですが 事情があってまた帰ってきました(笑) 前回の帰国が8/6、今回が10/3と2ヶ月弱しか経っていないのですが、その間に日本とカナダ両国の水際対策が変わりました!!! 身をもって緩和されたことを感じたので 現在の日本入国の流れを記録しておこうと思います。 ※あくまでも私の体験談なので100%信用せず、 公式サイト等でご確認もお願いします🙇‍♀️ 日本、カナダの新しいルールについて日本の現在の水際対策 8月の帰国時はバンクーバーでPCR検

          【10/3最新】日本入国の流れ

          指先から可愛くなりたい

          オシャレに興味を持ったのはいつだろう。 うっすら思い出せる幼稚園時代を思い返しても ピンクのポケモンの靴を履いてた記憶があるし 少なくとも物心がついた頃から自分なりの「可愛い」があったはず。 高校生の時。 可愛いネイルに憧れたが校則でネイルは禁止されていた。 当時ちょっと尖っていた私は ぱっと見分からないような 薄いピンクのマニキュアを塗って先生にバレて怒られたりもした。 大学生。 校則から解放されてやっと自分の好きなようにできる! かと思いきや、バイト先は飲食店。 ネ

          指先から可愛くなりたい

          歯列矯正1ヶ月検診のあとに自分にご褒美与えてきた

          あっという間にインビザラインを始めて1ヶ月。 基本的に通院は10週間に1回なのですが、最初だけ1ヶ月検診があるらしく、行ってきました! 今3枚目のアライナーを付けているのですが、若干フィットしてない感あり。 さらに最初の1週間でアタッチメントが何箇所か取れた笑 ちょいちょい不安な点があったので、このタイミングで診てもらえて助かった〜🤲🏻 検診では、取れたアタッチメントを付けてもらい、歯の様子も見てもらったけど特に問題はないとのこと。 4枚目のアライナーから1週間おき

          歯列矯正1ヶ月検診のあとに自分にご褒美与えてきた

          レンタル自転車でサイクリング

          バンクーバーは別名「レインクーバー」とも呼ばれており、実は1年の半分くらいが雨期なんです。。 10月から3月くらいまでは雨の日がほとんど。 寒くて毎日空はどんよりしてて鬱になりそうなくらい(*_*) その代わり、夏の気候は世界でもトップレベルなのではと思うくらい過ごしやすい✨ もうすぐ夏も終わり…最後にお天気を楽しもうということで先日サイクリングしてきました。 バンクーバーの街中には「Shaw」というレンタル自転車があちこちにあります。 プランにも様々あって、、 1

          レンタル自転車でサイクリング

          アウトレットに行って無駄遣いしてきた

          もうすぐバンクーバーに移住して丸3年が経とうとしているのですが、初めてアウトレットに行ってきました。 バンクーバーの国際空港(YVR)はダウンタウンから電車で30分ほど。 その近くにアウトレットがあるのは知っていたのですが、小さいしあんまり安くないという噂を聞き、行く機会がないままここまできてしまい、、。 先日高校からの友達がバンクーバーに遊びに来ており、アウトレットに行きたいということだったので今更ながら私もアウトレットデビューしてきました♪ 結論から言うと アウトレ

          アウトレットに行って無駄遣いしてきた

          牛角は世界に進出している

          日本ではどちらかというとリーズナブルな部類に入る焼肉チェーン店「牛角」。 実はここバンクーバーにも進出しております。 バンクーバーで焼き肉を食べようと思うと、多いのが「Korean BBQ(韓国式の焼肉)」。 日本人が思い浮かべるような焼肉を食べられるのは、牛角くらいしかないんです(笑) 私のバンクーバーの親友と呼べるMちゃんが、2年間の会社勤務を終え日本に一旦戻ることになりました。 今回はそのお疲れ様会という名目で牛角に行ってきました♪ (牛角で打ち上げだなんて日本人

          牛角は世界に進出している

          熟しすぎたバナナを復活させてみた

          いつだかに買ったバナナ。 久しぶりに見たら熟して見事に真っ黒になっていた、、 そのまま食べるのはちょっと気が引ける、でも捨てるのももったいない… ということで、熟したバナナを復活させてみました。 じゃん(・ω・)ノ ~作り方~ オーブンを180度に予熱し、バターをレンジで柔らかくする。 砂糖を入れて混ぜる。(熟したバナナが甘いので少なめにしてますが、バナナの状況によっては増やしてもいいかも、、) 卵を入れて混ぜる。 バナナを入れてバナナをつぶしながら混ぜる。

          熟しすぎたバナナを復活させてみた

          28歳、カナダの歯医者で号泣した話

          (前回のおさらい) 突然始まったインビザライン。 なるべく早く抜歯をするように言われた私は、その1週間後に抜歯の予約をしたのであった。 ここでポイント。 私が通っているのはorthodontic(矯正歯科)なので、抜歯は行っていませんでした。そのためGeneral Dentist(歯医者)で抜歯の予約を取りました。 …海外で抜歯、、めちゃくちゃ怖くないですか? ただでさえ歯なんて抜きたくないのに、それも異国の土地カナダで抜くことになってしまうとは。 少しでも安心して抜歯

          28歳、カナダの歯医者で号泣した話

          カナダの歯列矯正は日本より安いの?

          日本よりも北米の方が国民の歯に対する意識が高いってご存じですか? 日本では可愛いとされる"八重歯"は北米ではただ”歯並びが良くない人”と見られる…といった話を何回か耳にしたことがあります。 実際にカナダに住んで思うことは歯並びが綺麗な人が多い!ということ。 もちろん全員とは言いませんが、子供の時に歯の矯正をする人が日本よりもはるかに多いらしい。 日本では高額とされる歯の矯正、カナダではいくらかかるのでしょうか。 この記事では、私が歯列矯正を実際に始めるまでにかかった期

          カナダの歯列矯正は日本より安いの?

          カナダでインビザライン(歯列矯正)始めました!!

          ついに…念願だった歯列矯正を始めました!!! 人生で一度しかやることのないであろう歯列矯正。目に見えて変化が分かるものなので、始めた当初から終了までの変化を記録に残したいと思ってnoteに書くことにしました。 「バンクーバー 歯列矯正」で調べても有益な情報が少なかったので、バンクーバーで歯の矯正に興味がある方の参考になったら嬉しいです☆ この記事では私が歯列矯正を始めた理由についてお話しします。 私が歯列矯正を始めた理由はいくつかあります。 1.社会人になってから歯

          カナダでインビザライン(歯列矯正)始めました!!