見出し画像

心配事の9割は起こらない!

皆さんの悩みはなんですか?
お金?人間関係?仕事?
これからどうなるか分からない以上、
いつになっても心配は付き纏います。
特に普段から心配性な人ほど起こってもないことに対して不安で仕方ないと思います。

実は私も結構心配性な性格です(^◇^;)
「あれをして失敗したらどうしよう💧」
「これ言ったら気分損ねるかな?」
など頭であれこれ考えては疲労してしまうことが多々あります😨

ハーバード大学の研究によると1日のうちの47%は心配事について考えてるそうです。

でも実際は
「そんなに悩むことじゃなかったぁ😌」
と思ったことの方が多いはずです。

人間は起こってもないことこれから起きるんじゃないか?と思うことに対して不安を募らせます。

これは生きていく上で必要なリスク管理能力です。
とはいえ1日の半分を起こってもない心配事について考え、悩むのはしんどいですよね(^◇^;)

そんな僕みたいな心配性の方に是非知って欲しい研究結果があります!


アメリカのミシガン大学の研究によると
「心配事の8割は実際に起こらない」
「15%は準備しておけば対処できる」
という結果が出てます。
※ペンシルベニア大学の研究でも同様の結果が報告されてます。

この結果を見た時はびっくりしましたが、
今までのことを振り返ると確かにそうだなって思いました。
取り越し苦労だったことや夢中になってたらなんとかなったことがほとんどです。

重要なことはこの事実を知ってるかどうか!
不安に襲われたらこの結果を思い出して最悪のケースに備えて準備すれば怖くありません!

何かあった時はちゃんと向き合って準備すれば大丈夫🙆‍♂️
頭でっかちにならないで下さい(^^)
気楽にいきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?