見出し画像

【エンゲージメントカードを使って生徒たち同士で価値観共有】

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

先日、価値観が探求できる「エンゲージメントカード」の紹介をさせていただきました。

私自身、このカードのファンの1人として楽しく使わせていただいています。
また認定ファシリテーターとして、学校の先生方へ普及活動をしています。

先日、高校1年生の「総合的な探究の時間」の1回目の授業で、エンゲージメントカードを使って価値観探究をしました。

本校では1年生で、「クエストエデュケーション」という企業について探究する学びを取り入れています。

クエストエデュケーションについてはこちらから
↓               ↓             ↓
https://quest.eduq.jp/

初回はこの授業についてのガイダンス動画を見たあと、5〜6人グループを作ってカードゲームを行いました。

テーマは
「この授業で1年間大切にしたいこと」


企業から与えられる「正解のない問い」に対して、チームで取り組んでいくことになります。

その中でそれぞれが大切にしている「価値観」を共有しておくことは、チームとして活動していく上でとても大切です。

2クラス同時実施だったので、担任の先生メインで授業を行っていただきました。
私は2クラスの授業担当者として、クラスを行き来しながら、先生と生徒をサポートしました。

生徒たちはテーマに対して、5枚のカードを1枚ずつ入れ替えながら、89枚全てなくなるまでやり続けました。

「全部大切だからもう捨てたくない!」
「1枚捨てるのが難しい!」
と言いながらも、楽しそうにやってくれていました!

中でも驚いたのが、コロナ関係で自宅からオンライン出席していた生徒も一緒にカードゲームをやっていたことです!

特に先生から指示した訳ではなく、気がつくとカードを画面で見せながらやっていたとのこと。

生徒たちの気遣いと工夫のクリエイティブさが早速見えた瞬間でした。

終了後の感想として、
「自分が大切にしていることがわかった」
「自分もそうだが、グループの人たちが大切にしていることがわかった」
「カードを残した理由を説明するのが難しかったけど、楽しかった!」

など肯定的な感想がたくさんありました。



ちなみに今回授業をするにあたり、先生方にお渡ししていた教材は下記の3つです。

・ 授業用スライド
・ 授業の指導案
・ ワークシート

先生方にとって初めてのエンゲージメントカード授業で、本格的なファシリテーションも初めての方もいたと思います。

しかしそこはさすが授業のプロ。

教材を読み込んでいただき、しっかり授業をしていただくことができました。

また年間の授業の振り返りで何度かカードをやる予定にしています。

1年間の探究学習がどのようになっていくのか非常に楽しみです!

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

エンゲージメントカードのサイトはこちら
↓              ↓     ↓
https://engagement-card.com/

#エンゲージメントカード  #ワクワーク #学校 #教育 #探究学習 #クエストエデュケーション #価値観 #対話 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?