マガジンのカバー画像

日本初の教職大学院遠隔プログラム学びの記録

14
国立大学法人鳴門教育大学に2022年4月より開校した、教職大学院としては初めての「オンライン遠隔プログラム」 私が在籍する「学校づくりマネジメントコース」の遠隔プログラム入学者は…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【教職大学院エントリーからここまでの道のり〔後編〕】

【教職大学院エントリーからここまでの道のり〔後編〕】

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

前回と今回で、2回に分けて教職大学院エントリーからここまでの道のりについて紹介したいと思います。

前半は、私が教職大学院にエントリーしたところから合格をいただくまでをお話させていただきました。

オンラインでの説明会とオンライン特別選抜により、一度も現地に行くことなく合格することができました。

合格してからは、必要な書類一式が届きました。

若かり

もっとみる
【教職大学院エントリーからここまでの道のり〔前編〕】

【教職大学院エントリーからここまでの道のり〔前編〕】

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回と次回で、2回に分けて教職大学院エントリーからここまでの道のりについて紹介したいと思います。

前半は、私が教職大学院にエントリーしたところから合格をいただくまでをお話できればと思います。

そもそも私は仕事は充実していて、仕事以外にも他に色々やっていたことがありましたし、やりたいこともあったので、大学院に通うつもりは全くありませんでした。

学内

もっとみる
【新たなパラレルキャリアへの挑戦!】

【新たなパラレルキャリアへの挑戦!】

いつもご覧いただき、ありがとうございます!

学校は新年度が始まり、新たに約850名ほど在籍するコースの責任者として仕事をスタートしています。

年度初めから、生徒指導案件や新型コロナウイルス関連で学級閉鎖など、予想以上にバタバタしています。

本日は2年生の保護者会があり、新たなコース長としてご挨拶をさせていただきました。

その後、国内・海外大学進学のお話をさせていただきました。

コロナ禍と

もっとみる
【大学院入学式にオンライン出席しました】

【大学院入学式にオンライン出席しました】

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今年度新たにスタートするパラレルキャリアのご紹介です。

すでにお知らせした通り、私は今月より徳島県にある国立鳴門教育大学の教職大学院生になります。

と言っても教員を辞めるわけではなく、仕事をしながらオンラインで学びます。

学校から行けと言われたわけでもなく、自分自身の決断なので、仕事はこれまで通りやりながら学びます。

本日の午前中入学式がありま

もっとみる