見出し画像

お父さん?パパ?それとも…?

家にこどもが産まれるとなったら浮上するのが「両親を何と呼ばせるか問題」だ。

お父さん/お母さん

パパ/ママ

ちち/はは

ダディ/マミィ

さすがに幼いうちからおやじ/おふくろはないと思うが、下の名前というパターンならあるか。

中には、父親と母親の呼び方にズレがある(例:お父さん/ママ)なんていうMIXパターンもある?

しょーもない結論を言えば、そんなのは各家庭の勝手なので、どれを選ぶかはそれぞれで決めればいいけど(MIXはオススメしないけど)、いずれにせよ夫婦間でしっかり意見を合わせておくのは大切。

我が家は二人が一致してお父さん/お母さんをチョイスしたのでブレがなかった。
とてもじゃないが「パパ」って顔してないので助かった。

呼び名を決めたら、我が子に対して話す時の一人称はその呼び名を使う。

吾輩の例で言えば、自分を「お父さん」と呼ぶのだ。

「お父さんにもちょうだい」
「お父さんが読んであげるね」など

初めはなんだか照れくさいけど、子に対して「オレ」だの「ぼく」だの言っていると子が混乱する。
自分を「お父さん」扱いするのは、自意識云々ではなく子のためなので、堂々とやってくれ。

そういう意味でも、吾輩に「パパ」はムリだった。
自分を指して「パパはね〜」なんて言えない。吾輩は。

ちなみに、吾輩が妻のことを何と呼ぶかだけど、直接呼ぶ時は今でも名前だ。
ただし、子を介する時は「お母さん」だ。

「お母さんに渡してきて」
「お母さんを呼んできて」など

子にとって誰かを基準に考えればよし。

名前で呼ぶパターンはその辺の気楽さなんだろうけど、その場合は一人称を名前にするんだろうか?恥ずかしいけど、吾輩は。

あと個人的な意見だが、幼い頃はパパ/ママで、中学生になったらお父さん/お母さんにさせようとかは、きっとうまくいかない。

一度慣れた呼び名はそうそう変えられるもんじゃない。
ただ、子も空気が読めるようになれば場に応じて変えるようになるかもね。
でも、そんな風に我が子に気をつかわせたくないな。吾輩は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?