マガジンのカバー画像

名曲アルバム

12
私の好きなアーティストの好きな歌の好きなところをだべる。隠れた名曲から言わずと知れた名曲まで。選曲もレビューも独断と偏見の個人的見解です。
運営しているクリエイター

#好きな曲

涙なしには聴けない曲

歌は世に連れ、世は歌に連れ。

…なんて言いますが、歌の数だけ想いがあるとも言えますよね。

中には、人それぞれに“涙なしには聴けない曲”っていうのもあるんじゃないかと思うのです。

私にとっての“涙なしには聴けない曲”は2曲。

ひとつは、桑田佳祐の「白い恋人達」

この歌を聴くと、なぜか早逝した生徒のことを思い浮かべてしまって、聴いていてもカラオケで歌っていても最後のサビのところでウルウルして

もっとみる
僕が使える魔法

僕が使える魔法

軽妙なリズムに深い歌詞、それを紡ぐハイトーンな歌声。

これが、僕の「SEKAI NO OWARI」評だ

今回は、そんなSEKAI NO OWARIの作品の中から、アルバム「tree」に収録の「PLAY」を紹介しつつ、自らの苦悩をグチりたい。

始まったのはRPGのようである(ちなみに、シングルでもある「RPG」はこの曲の次に収録)。

ゲームを進めてたどり着いたイバラのダンジョンで、何か魔法が

もっとみる
青春とは、クルマとは

青春とは、クルマとは

「Runner」でスマッシュヒットを飛ばしたかと思えば、「リゾ・ラバ」でクズ男を軽快に歌い、「大きな玉ねぎの下で」で感涙を誘っておきながら、「45歳の地図」でバカ騒ぎ…

“ソニー三大イロモノバンド”の一角であることに恥じないフレ幅の大きい活躍を見せてきた爆風スランプ。

私が推す、爆風スランプの隠れた名曲は、「Runnner」のカップリング曲であるこちら。

「THE BLUE BUS BLUE

もっとみる