マガジンのカバー画像

書評

32
読んだ本について書きます。個人的な感想です。
運営しているクリエイター

#家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった

いらんけど面白いんじゃなくて、面白いためにいるんだぜ【キナリ読書フェス後出し】

いらんけど面白いんじゃなくて、面白いためにいるんだぜ【キナリ読書フェス後出し】

キナリ読書フェスの課題図書にならずとも読まねばならなかった必須本。
それは、もちろん、主催者・岸田奈美さん著「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」

noteのエッセイの大ファンなので、大満足するのはわかってる。

それでもそんな読前の期待を、セルゲイ・ブブカもびっくりの飛び越えっぷりで軽々と越える満足感だった。

内容が素晴らしいのはあえて置いといて、岸田奈美さんの文章を面白くす

もっとみる
呼応する母と子の物語

呼応する母と子の物語

noteでご活躍の岸田奈美さんが初の書籍を上梓されると知って、合わせて買いたい!と思って手にしたのが、母である岸田ひろ実さんが上梓された「ママ、死にたいなら死んでもいいよ」でした。

本のタイトルになった逸話は岸田奈美さんのエッセイでも知っていましたが、改めて読むと大病を患って抱いた将来に対する悲観を、母として、親としていかに乗り越えて今があるのかが母の視点で語られていて、親目線で感じるもの、響く

もっとみる