ふろふき大根
みずみずしい大根が手に入ったら、まずはふろふき大根で食べたくなります。
ゆでるだけなのに、ごちそう感がありますよね。
重要なのが、田楽みそ。
市販のものもいいですが、
これも材料を混ぜるだけなので、ぜひ手作りしましょう。
この田楽みそ、おいしいので、ぜひ。
1 大根8センチは厚さを半分に切って縦半分に切り、水からゆでる。このとき、米をひとつまみ加える。
半分に切らずに丸のままゆでるなら、片面に厚さの1/3くらいまで十字の切り目を入れます。こうすることで、火通りがよくなります。
今回は皮つきのままです。皮をむくときは、厚めにむいてください。
むいた皮は繊維にそって7ミリ幅に切り、ポン酢しょうゆと水を1対1で混ぜたものに漬けると、翌日にはおいしい漬物が食べられますよ。
米を入れるのは、大根の苦味をやわらげるためです。
米のとぎ汁があれば、とぎ汁でゆでます。
2 田楽みそを作る。みそ50グラム、砂糖大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ1を小鍋に合わせ、混ぜながら弱火にかける。砂糖が溶けたら火から下ろす。
作りやすい分量です。ふろふき大根だったら、6コ分くらいの量です。
ゆでたこんにゃく、焼いたなすにかけてもおいしいです。
3 大根に串を刺してみて、中心にまだ芯が残っているくらいになったら一度ゆでこぼし、大根と鍋をさっと水洗いする。鍋に大根、かぶるくらいの水、昆布5センチを入れて中火にかける。沸騰したら火を弱め、大根が中心までやわらかくなるまでゆでる。
水洗いするのは、大根のアクや米のぬめりがついているからです。
4 大根を盛りつけ、2の田楽みそをかける。
ふろふき大根
[材料]
大根 8センチ
米 ひとつまみ
昆布 5センチ
〈田楽みそ〉
みそ 50グラム
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
[作り方]
1 大根は4センチ厚さの輪切りにして縦半分に切り、水(分量外)からゆでる。このとき、米をひとつまみ加える。
2 田楽みその材料を小鍋に合わせ、混ぜながら弱火にかける。砂糖が溶けたら火から下ろす。
3 大根に串を刺してみて、中心にまだ芯が残っているくらいになったら一度ゆでこぼし、大根と鍋をさっと水洗いする。鍋に大根、かぶるくらいの水(分量外)、昆布を入れて中火にかける。沸騰したら火を弱め、大根が中心までやわらかくなるまでゆでる。
4 大根を盛りつけ、2の田楽みそをかける。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?