見出し画像

たことアボカドのわさびポン酢和え

火を使わないごはんのおかずって、あるようでないかも。
おつまみならたくさんある。
もろきゅー、冷やっこ、刺身、チーズなどなど。
刺身はごはんのおかずになる、という反論がありそうだが、
私は刺身でごはんで食べるのは苦手。なんか違う気がするのだ。

昔、ランチに煮魚定食を食べようと和食屋さんを見つけて入ったら、先客が食べ
ている刺身があまりにうまそうで、つい刺身定食を頼んでしまったことがある。
刺身はうまかったが、やっぱりごはんは食べづらい。こんな新鮮な魚なら、酒と
あわせたい。。。
そんな気持ちが顔に出てしまったのか、店の御主人にカウンター越しに、「刺身
でごはんは進みませんよね」と言われてしまった。
なんでも、御主人も刺身でごはんは食べないとか。
「ですよね~」なんて盛り上がったが、だったらメニューにのせなきゃいいのに
ね。

「アボカドとまぐろのわさびじょうゆ和え」なら、
火を使わないで、ごはんのおかずにもなって、おつまみにもなりそうだ。
ただ、食べていて何だか物足りない。なぜだろう。
歯ごたえが足りないのかもしれない。

アボカドとまぐろをごはんと一緒に食べると、あまり噛まずに飲み込める。
大げさに言えば、お茶漬け感覚なのだ。
お茶漬けは〆や空腹をさっと満たす食べもので、いわば間食だ。ごはんじゃな
い。
やはりごはんのおかずには、ある程度噛みごたえがないといけない。

そこで、まぐろをたこに変えてみた。
これ、正解です。
ごはんのおかずになります。もちろんおつまみにも。
しこしこしたゆでだこの噛みごたえと、ねっとりしたアボカドがいいコントラス
トのおかずになった。

ここで大切なのは、バジルやトマトを入れないこと。
ついついコジャレタ感じにしたくなるのを我慢しなくてはならない。
ワインにはあうかもしれないが、途端にごはんとあわなくなる。
あくまで個人的な感想ですが。

たことアボカドのわさびポン酢和え
[材料]
ゆでたこ 足1本
アボカド 1コ
オリーブ油 大さじ1
ポン酢しょうゆ 大さじ1~2
わさび 適量
[作り方]
1 たこは先端から半分はぶつ切りに、残り半分は薄切りにする。切り方を変え
ることで、ふたつの食感が楽しめる。
2 アボカドは皮をむいて種を取り、1センチ角に切る。
3 ボウルにオリーブ油、ポン酢しょうゆ、わさびを溶き合わせ、たことアボカ
ドを加えてざっと和える。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?