見出し画像

切手のないおくりもの

こんばんは。

今日は「〜から〜まで」という表現の学習です。
英語では「From 〜 to 〜」となります。「From me to you」

今回もYoutube動画から学習です。
視聴したのは「rakuraku vietnam」さんの『初級ベトナム語文法 第29課 「~から~まで」「何時から何時まで」「何曜日から何曜日まで」』です。

まず今回の単語から。
「〜から」は「tu 〜」です。英語の「from 〜」です。
「〜まで」は「den 〜」です。同じく「to 〜」です。
なので、ベトナム語で「〜から〜まで」と言うには「tu 〜 den 〜」となります。
この語順は、英語と同じです。
あと、「午前」は「sang」、「午後」は「chieu」と言います。

では文法です。
日本語では「昼休みは/11時半/から/1時半/まで/です」。
ベトナム語では「昼休み(gio nghi trua)/から/11時半/まで/1時半」という語順になります。
なので「Gio nghi trua tu muoi mot ruoi den mot ruoi」となります。

次に疑問文はどうなるでしょうか。
日本語では「昼休みは/何時/から/何時/まで/ですか?」です。
ベトナム語では「昼休み/から/何時/まで/何時」という語順になります。「何時?」は「may gio?」です。
なので「Gio nghi trua tu may gio den may gio?」となります。

この動画では、他にも「午前7時から11時」とか「月曜日から金曜日」といった表現も学びました。
「午前7時から11時」は「tu bay gio den muoi mot gio sang」です。
「sang」は文の最後なのです。
「月曜日から金曜日」は「tu thu hai den thu sao」です。

ここまで出てきたのは、全て時間軸の「〜から〜まで」です。
「ここから、あそこまで」という場所のことや、「私からあなたへ」といった表現は、同じではないのでしょうか?
Google検索とChatGPTを使って調べてみます。

まず、Googleで「ベトナム語 từ đến」と入れて検索をしました。
一番上は「東京外国語大学言語モジュール」で、「前置詞」についての説明でした。
その中にある、「tu 〜 den 〜」を使った例文が「Từ nhà tôi đến trường khoảng 3 km。(私の家から学校まで 3 キロです)」というものでした。
つまり、場所(どこから、どこまで)を表すのも「tu 〜 den 〜」で良いのだとわかりました。

さて、今日のタイトルは、ある歌の名前です。
その昔、『みんなのうた』という音楽番組で流れていたようです。
歌い出しが「私からあなたへ」。
これを、ベトナム語でどう言うのか、ChatGPTに尋ねます。
回答はこうでした。
『ベトナム語では「Từ tôi đến bạn」と言います』(引用)
人から人へ、という場合も「tu 〜 den 〜」で表せるようです。

「tu 〜 den 〜」は、とても幅広く使える言葉のようです。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?