誰かが

誰かがやらなきゃいけないことがあった じゃあその誰かになってやるよ

君ノトナリ
というバンドを是非聴いて欲しい

BUMP OF CHI CHICKEN
RADWIMPS
を好きな人なら
きっと好きになるだろう

僕と君ノトナリの出会いは
下北沢のヴィレッジヴァンガードだった

amazarashiを
下北沢ヴィレヴァンで見つけた
僕はどこかで
第2のamazarashiになるバンドを
同じ場所で探していた

そこで見つけたのが
君ノトナリ

①ジャケットが気に入る
②発売したばかり
③試聴
⇒はい買ってました

買った当初はひたすらリピート
リリースイベントの
インストアライブ
そしてライブへ
と2度のみだったが行った

その後はタイミングが
どうにも合わずライブには
行けていないが
未だに聴いているし
Twitterで動向はチェックしている

最近前よりも再熱したのだが
理由はやはり
「フルアルバムが出る」
というところだろう

「GOLDEN RECORD」

是非みんなにも聴いて欲しいので
僕にとっての
君ノトナリの魅力を書いていこうと思う

宇宙や星に関する曲が多い

君ノトナリには宇宙や星に関する曲が
多いのが魅力である
(もちろんそういう曲以外も好き)

Vocalの鈴木穂高氏が
宇宙好きなのだが
結構な知識を持っていて
それが曲に良い影響を与えている

歌い方や曲の作り方
編曲の仕方なども
宇宙を感じてしまう時すらある
(上記に貼った「彗星」もその1つ)

やはり鈴木穂高氏の声は外せないだろう
彼の声がとても好きだ

透明感ある声はもちろん
セクシーな声
たまにエロく聴こえる声()
そして息遣い
がとても良い
20代前半で出せる声じゃない
と思っている

未完星ドラマチックに収録されている
「Altair」の息遣いが
とてもエロいので是非聴いてほしい←

また 今はseizaという名で
YouTubeで歌い手もしているので
是非こちらも聴いてみてほしい

③言葉の紡ぎ方・話し方

歌詞を見ているとその紡ぎ方に
クラッときてしまう

SUPER HERO‼︎

誰かがやるから放っておいてもいいや
じゃあその誰かって誰なんだよ

という言葉が次には

誰かがやらなきゃいけないことがあった
じゃあその誰かになってやるよ

となっていたり
(この表現が本当に好き)

同様SUPER HERO‼︎の

何かが壊れてしまっても
大事にしてきたものがあっただろう

何かが壊れてしまっても
大事にしてきたものがあったっけな

というほんの少しの言葉の違いで
意味が違う紡ぎ方が

とても素晴らしいと思う

あとツイキャスなどで見ていると
個人の話し方の間やタイミング
声のトーンの独特さも素敵な部分である

…あれ、君ノトナリというよりも
穂高氏の魅力になってしまった…
というより声エロいを
伝えたかっただけ…?←

「GOLDEN RECORD」
が発売するのが7/3

是非それまでに聴いてみていただき
是非フルアルバムも聴いてみてほしい
そしてライブにも是非行ってみてほしい

僕も久々行きたいなぁ…

#君ノトナリ #鈴木穂高 #seiza #ロック #バンド #宇宙 #星 #歌ってみた