マガジンのカバー画像

セルフラブ

39
世界の平和のために、ちゃんと自分を愛しましょう
運営しているクリエイター

記事一覧

「放っておいたらうまくいく」楽になろうよ②

ぎゃあ、ぎゃあ、という大音量で目が覚めた。 いったい何が起こっているのか、寝ぼけた頭には…

peacecafe
2週間前
32

楽になろうよ。

私はただ、ハラハラと流れる彼女の涙を見つめていた。 いや、見とれていた。 彼女のくっきりと…

peacecafe
1か月前
58

私が心から敬意を持つ人。

ある日、夜の営業時間が終わったあとで、ダイニングスタッフの一人が、話があると言ってきた。…

peacecafe
4か月前
90

私たちが本当に必要としてる言葉

時々感じるのは、若い人たちの自己肯定感の低さ。 一緒に仕事をしていると、感じることがある…

peacecafe
7か月前
138

「怒り」の正体

自分を揺るがしてしまうほどの、感情の波が来た時に、 どうしていいか分からなかった。 この…

peacecafe
7か月前
50

言葉ではなくて、存在という確かさ。

友人が主催する、女性性エネルギー活性化のクラスに参加している。 女性エネルギー、ではなく…

peacecafe
10か月前
63

自然が与えてくれる生命力に気づいてますか?

五月。 一年を通して、緑の一番美しい時期。 迫りくるような、木々の緑、 きらきらとして、まさに生を謳歌しているかのような、鮮やかさ。 その様々な色合いの緑を見ているだけで、 圧倒的な生命力が、こちらになだれ込んでくる。 この緑に、 この生命力に、 私が気づいたのは、一時期、家族で暮らしていた北カリフォルニアの山の中でだった。 あの緑に触れ、 包まれ、 溶けこんでいた日々がなければ、私の心の病はもっと長引いたに違いない。 人生の中で人は様々な岐路に立たされる。 悲しみ

心の荷物を預けなさい

普段私は、たくさんの人と触れ合いながら仕事をしている。 お客様、スタッフ、業者の人。 だか…

peacecafe
1年前
59

セルフラブという矛盾が辿りつくところ

40代の終わり辺りから、 「今が1番元気」 と、実感するようになった。 それは、不思議に更年…

peacecafe
1年前
54

自分を幸せにする信念に書き換えていくうちに行き着いたところ

アメリカに来た当初は、驚くことが多かった。 それまで自分が信じていたもの、信念や観念が次…

peacecafe
1年前
51

だから、安心して生きていこうね

朝、目覚めて、まだ霧の残る白い靄のかかった外に、出てみる。 紅葉の始まった、色とりどりの…

peacecafe
1年前
79

改めて、引き寄せの法則って何?

数年前、 私はとても退屈だった。 毎日、淡々と、不平不満もなく暮らしていたつもりだったが…

peacecafe
1年前
56

自分が恐れている場所に、成長がある

30代の女友達は、ボーイフレンドと数年前から一緒に住み、ビジネスも共にスタートさせた。 私…

peacecafe
1年前
131

心の中に薬箱をもつ

「私、時々すごく死にたくなるんです」 去年高校を卒業して、うちで働き始めて半年のスタッフが、話があると言ってきた。 彼女にはメンタル疾患があって、定期的に死にたい衝動になるんだと告白された。頭の中の声が、それを指示すると、抗えなくなるのだと。 高校生の時から始まって、今では上手にそれと付き合えるようになった様子。 死にたい気持ち、死ぬように指示する声が、大きくなると、カウンセラーと相談して2週間ほど病院に入る。その間のリズムある暮らしと、まわりからの見守り、などで、自分を