見出し画像

【後編】「カール・ラガーフェルド、アンナ・ピアッジ:アンナの着こなしを語るイラストジャーナル」(Karl Lagerfeld, Anna Piaggi. Diario illustrato di un modo di vestire Anna-cronistico)

【前編】に引き続き、【後編】でも「カール・ラガーフェルド、アンナ・ピアッジ:アンナの着こなしを語るイラストジャーナル」(Karl Lagerfeld, Anna Piaggi. Diario illustrato di un modo di vestire Anna-cronistico)を紹介していく。



1. ヴィンテージを愛したアンナ・ピアッジ

アンナ・ピアッジは、ヴィンテージアイテムを使いこなした先駆者としても知られている。


画像91

アンナは、ロンドンのチェルシーアンティークマーケットのオーナーであるヴァーン・ランバート(Vern Lambert)との出会いによって、ヴィンテージの世界に傾倒していくこととなる。

画像85

(Cape by Gallenga, in black velvet stamped with gold thistles. Ruched collar fastened by long silk cords ending in coral tassels. Hair and make-up by Diego della Palma of Make-up Studio.)



画像1

(右:1920s embroidered blue peignoir by Poiret. Korean red and gold lacquered screen)



画像104

(Collage with inscription "For Anna, an evening in Milan, 1986")

アンナは、ヴィンテージアイテム、着物、スカラ座で使われた大掛かりな衣装やアクセサリーさえも着こなしてしまった。

それらはアンナの青い髪とカラフルなメイクととてもマッチしていた。

アンナは小柄な女性であったが、彼女のファッションは、彼女を大きく、堂々と見せていた。

そんなアンナは1978年にWWD誌に向けて次のように語っている:

「私にとってファッションとは、恍惚となる瞬間そのもの。(中略)私のファッション哲学は、ユーモア、ジョーク、そしてゲームなの。そして私は私自身のルールを作る。」

画像5
画像6

(Pink and blue cotton costume, with corseted top and huge panniers, made for a production of 'Manon Lescaut' at La Scala in the 1950s. Matelassé fuchsia-colored silk shoes by Ken Scott)



画像79

(Inventory of the wardrobe for a Roman weekend, with description, handwritten by Karl)


アンナのヴィンテージ愛は止まることを知らない:

「パリのクチュリエよりもアンティークのオークションハウスで買ったドレスの方が経済的だと確信を持って言うことができる。

時には美術館に展示すべきようなドレスを私は着ることがある。

それは50ドルもしなかったのだけどね。」

画像92


画像12

(Wordrobe for the wedding of Paloma Picasso and Raphael Lopez Sanchez, 5 May 1978. For cocktails at Claude Picasso's house the day before the wedding.)


画像93

(Wordrobe for the wedding of Paloma Picasso and Raphael Lopez Sanchez, 5 May 1978. Leaving Paris the day after ivory cotton-knit sweater; a necklace of black woven straw chains; brown velvet bag.)


ヴィンテージ、いくら好きでも買うことだけに満足していてはいけない。

アンナは自分にぴったりのヴィンテージを探し当てる天才であったようである。

画像15

(Paloma is all in red, including the heart-shaped sunglasses.)



画像17
画像18
画像19
画像20

(これらも850-1000ユーロで販売されてるアンナ・ピアッジのアクセサリー)




画像21
画像95

(White, red and black: the clothes are coordinated to the décor in the kitchen at Grand Champ. Strapless striped sheath by Missoni worn with a triangular scarf.)



画像97
画像89

(Washing salad in the kitchen of Karl's apartment, Place St Sulpice, Paris. The bustier was designed by Sonia Delaunay for a production of Fokine's 'Cleopatra' by the Ballets Russes in 1909.)



画像22

(Alfa Castaldi, Anna Piaggi, Milano 1986c.)

アンナが2012年に亡くなった時、ジョルジオ・アルマーニは次のようなコメントを残していた:

「アンナ・ピアッジは、イタリア式の生活やファッションを支持しながらも、それをより外に向けたものに、崇高な芸術へと変換する方法を知っていた。」



2. 装いが語るライフスタイル

編集者がコンピューターを使う時代になっても、アンナは、建築家・デザイナーのエットレ・ソットサス(Ettore Sottsass;1917-2007)がデザインした赤色のオリベッティ バレンタインのタイプライターを使い続けた。

その赤いタイプライターは、アンナを象徴するアイテムの一つでもあった。

画像24
画像25
画像26
画像29

('lacquere' pullover by Eliane Vinci-Leoni)



ハイブランドの洋服から民族衣装まで、ありそうでなかった組み合わせと着こなしをするのがアンナ流。

画像30
画像95




画像31
画像32
画像96
画像97
画像98





画像33
画像34

(左:A purple smock-dress by Sonia Rykiel in cotton toile, with a blouse-top and skirt effect.)


画像36
画像37
画像38
画像40
画像41

('Lingerie de shopping'. A very long tulle stole, entirely edged with finely ruched flounces, worn over a late 1920s chiffon dress. )



画像44

(1920s jacket in white ermine, reversible into black velvet)


またアンナは、シューズデザイナーのマノロ・ブラニク(Manolo Blahnik;1942-)やヘッドピースデザイナーのステファン・ジョーンズ(Stephen Jones;1957-)とも雑誌『ヴァニティ』(Vanity)の撮影を通じて親交を深めていた。

特にステファンは、アンナについて「単なるミューズではなく、ファッションとは生き方そのものであり、かつ表現の自由は我々が着るものの中に現れるべきだと信じる世界中の人々にとってお守りのような存在」であると述べている。

画像101
画像45
画像46

(左:Bill Conningham, Anna Piaggi attending a fashion shows at the Louvre, Paris 1983/ 中央:Bill Cunningham, Anna Piaggi and Karl Lagerfeld, 1980s/ 右:Bill Cunningham, Anna Piaggi in the street, Milan 1988)



画像48
画像81




画像49

(Man's jacket in gray and white seersucker by Kenzo. A peasant table napkin at the neck. Peonies bought at the rue de Buci market in Paris on her head and in the buttonhole)


画像51

(Black silk portrait dress by Lanvin embroidered with white beads, worn with Tunisian trousers, boots and a 1920 & embroidered ribbon at the neck. This dress was illustrated in American 'Haper's Bazar in 1923)

画像53




画像92
画像55

(Short in khaki drill by Walter Albini for Basile. Oiled wool Irish cardigan. Green taffeta blouse with cravat scarf by Jean-Baptiste Caumont. Huge jeweled star by Ugo Correani for Chloé. The shoes by Blahnik.)



画像57
画像59
画像61
画像62


なお、こちらの70-80年代のスケッチが展示されるタッツォリ通り(Via Tazzoli 3)の会場では、アンナ・ピアッジの蔵書が展示されており、いずれも購入可能である。

画像105

(Books from Anna Piaggi Archive selected by Sozzani Fondation)


画像103


日本のモードという興味深い本もあり。

画像102


筆者もせっかくだったので一冊購入した。

画像106


本当はジョルジュ・バルビエ(George Barbier)の画集が欲しかったのだが、100ユーロ近くしたので断念。

こちらのLANVINの本は20ユーロ代とお手頃だったので、こちらに決めた。

画像108

本にはアンナの蔵書印が押されている。

画像109

かつてはアンナ・ピアッジの手元にあった本が今は自分のところにあるというのは、とても不思議な感じがするのであった。



3. 90年代のファッションジャーナル(A Fashion journal, the 90s)

こちらのコルソ・コモ10(Corso Como 10)の方の会場では、「90年代のファッションダイアリー」(A fashion diary, the 90s)と題した1990年から97年までの間にカールによって描かれたスケッチが展示される。

ここで展示されるおよそ50ものスケッチは、これまで未公開だったとのこと。

画像82

ブティックやカフェが有名なコルソ・コモ10は、いつも人で賑わっている。

ブックストアのフロアの奥に設営された会場には、1990年から97年に描かれた未刊行のスケッチ50点がずらりと並ぶ。

画像83
画像84
画像85


これまで見てきた70-80年代のスケッチが、詳細な情報が盛り込まれたメモ・写真のようであったとするならば、90年代のスケッチは、より色使いが自由・独特でまるで絵画のようである。

画像86
画像87
画像88

画像103
画像90
画像91
画像92


狂乱の1920年代チックなスタイルが素敵である。

画像93


アントニオ・ロペスのイラストのような、好景気な80-90年代を思わせる色使いと曲線である。

画像94
画像95
画像97
画像98
画像99


アンナのスナップたち。

画像101

本展のメインはスケッチであるが、会場の所々にアンナのスナップも展示されている。

こうしてスケッチとスナップを見比べてみると、カール・ラガーフェルドがいかにアンナの特徴を捉えるのか、いかにアンナのスタイルを愛していたのかがよく分かる。

クリエーターにとって、たった一人で良い、唯一無二のミューズと出会うということがいかに重要かということを考えさせられるような展示であった。

画像102




カール・ラガーフェルド、アンナ・ピアッジ:アンナの着こなしを語るイラストジャーナル(Karl Lagerfeld, Anna Piaggi. Diario illustrato di un modo di vestire Anna-cronistico)

会場:FONDAZIONE SOZZANI

住所1:Corso Como 10, Milano, 20154, Milano, Italy


住所2:Via Enrico Tazzoli, 3, 20154 Milano, Italy


開催期間:2021年9月25日から同年11月28日まで(不定休)

※木曜、金曜、土曜、日曜の日曜の12:00-20:00まで

チケット料金:6ユーロ(一般)

公式ホームページ:fondazionesozzani.org


参考:「Anna Piaggi, Iconic Fashion Journalist, Dead at 81」『WWD』(2012年8月7日付記事)












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?