見出し画像

ルイ・ヴィトンがSNS投稿でBTSのVを度々外してしまう件

今日は"ARMYの誕生日"!
8周年です。ARMYおめでとう♡
バンタンありがとう☺️

新曲のPermission To Danceも出て、こんなに嬉しい日はないです🥰

これからも仲良くしてくださっているARMYさんと一緒にバンタンを応援していきたいです。

さて、おめでたい日ですが、
なんと、またまたヴィトンさんがやらかしてしまいました💦

LV本社の公式SNSが投稿した、BTS×Louis Vuittonショーの動画にメンバーのV(テヒョン、テテ)だけが出ていないという事が起きました。

今回が初めてではなく、前回同様、今回もテテだけが出ていないというあり得ないことです。

投稿はこちら
グローバル:
https://twitter.com/LouisVuitton/status/1413207576955719686?s=19

ジャパン:
https://twitter.com/LouisVuitton_JP/status/1413407673685585922?s=19

過去ラグジュアリーブランドでSNSを担当していた者としては、各投稿は必ず担当者がチェック(またはダブルチェック)を行いますし、デジタルエージェンシー(代理店)も絡むので、こういった投稿は配信前に必然と何人もの目を通るということが分かっているので複雑な気持ちです。

ここで、かなり一般的でざっくりとした図になりますが、企業のデジタルマーケティング部の一般的な組織図をご紹介します。

デジタルマーケティング部には、
広告担当チーム、ソーシャルメディア(SNS)担当チーム、ウェブサイト担当チームなどがあります。


※こちらLVに当てはまるとは限りませんのでご了承ください。LVMHの別ブランドでは、CRM部(顧客関係管理部)にSNS担当者が配置されていたり、PR部に配置されていたりしました。


中小企業などでは、上記の各“箱”に担当者が一人いれば奇跡ですが、そのような企業はだいたい数名(1~3名等)で全てを担当しています。

ですが、ルイ・ヴィトンの本社となると、各“箱”に数名は担当者がいるはずなのです。

それが社員、契約社員、派遣、インターンと雇用形態は別として、人数としては2-3人から10人までいる可能性もあります。(10人は言い過ぎかな😅)

その上、大手企業のソーシャルメディアチームでは、SNS戦略の企画から各投稿の作成までを広告代理店に依頼していることが多いので、上記担当者以外に代理店メンバーも投稿を作り、配信前に確認します。(しているはずです…)

このため、グローバル ブランドアンバサダーであるBTSの7人中6人だけが出ている動画を配信するなど、会社の規模からしてもブランドとしても、あり得ないことなのです。

個人的な意見ですが、
ルイ・ヴィトンほどの規模になると、これは「単なるミス」では許されません。一度ならまだしも二度目となると、意図的に行っているのではないか とユーザやファンに思われても仕方がないことです…。

もちろん、今の世の中どのチャネルよりもSNSが重要視されるので、担当者や代理店が忙しいのは理解します(痛いほど)。とはいえ、です。

意図的にやっているとは疑いたくないですし、単なるミスであるほうがまだ心が救われる。
今はそんな複雑な気持ちです。

皆さんはどう思われるでしょうか。

少しでも参考となる情報であると嬉しいです☺️
最後まで読んでくださり、ありがとうございました💜

一刻も早く、動画が更新されますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?