見出し画像

ワーホリ🇦🇺MBTI診断受けたらまさかの結果

こんにちは!
メルボルンでワーホリ中のなおです。

昨日MBTI診断というものをしてみました!
MBTI診断とは、科学的性格診断テストで種類は16種類にも及ぶらしいです。

このMBTI診断ではキャリア選択、人間関係の構築、自己認識など、多くの場面で役立つそうです。

興味の方向性、情報の処理方法、判断基準、生活スタイル等で16種類に分けていくそうです。

私の性格はINTP型(論理学者型)と結果が出ました。
INTP型の性格は常に考え事をしているんだそうです。

また、INTP(論理学者型)日本で生きづらいさを感じる事があるんだと。
「感情的な人間関係や非論理的な事象に対処するのが苦手で、生きづらさを感じることが多い」

最近、職場であまり空気が良くない事がよくあります。
私はなぜそうなってしまったのか。
解決する方法はあるのか。
なと、常に思考続けています。

以前までは、自分が考え事を常にしていて頭がずっと働いている状態が、どの人でも当たり前だと思っていました。

私は自分で言うのもなんですが、器用なタイプです。
手と目は集中してるけど頭では全く違うことを考えていて、それが周りの人が出来ないってことに理解するまでに時間がかかりました。

本当は性格診断に振り回されたくないと、思ってしまうのですが、診断してみると書いてある内容がすごく合っていることにびっくりしてます。

私は以前にも診断を受けたことがありますが、全く違う診断結果が出ています。
日々の環境や行動、考え方で変わってくるなかなぁと感じました。

診断は12分ほどでできるので是非やってみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?