見出し画像

69.【恐怖体験?・ITネタ?③】『"サイキドウ"という悪魔』〜皆様も気をつけて。メモしていたものは自動保存される所に貼り付けよう〜

※目次は、なしで行きますね。

PCも気分がいい時と悪い時がある。
どうも、宇佐美です。

PCも気分や、感情ってあるなって思うんです。
あ、今日機嫌悪いなこの子(PC💻)みたいな。
なんとなくわかります。寿命ともまた違うんですよね。

ひねくれる日があったりそんな日があります。

先日、日記とブログを書いていたときの話しです。(怖くないです)

こんなことを言うまでもないですが、
僕が今回、あえてこのプチ失敗経験を、
ネタにしました。

ではどうぞ👇

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【サイキドウという悪魔】

サクサク書いていたブログが調子良く進んでいました。

以前に書いたキンコン西野さんの気になる
内容があったので、それを書いているときです。

昼間から記帳していたものをパタパタと書いて、
このままnoteを書き終えようと思ったのですが、

「明日の朝方ブラッシュアップして終わろうか。」

朝方の方が作業が捗るし寝る時間は大体
決めていたこともあったので、
AM2:30頃に布団に入り前日は就寝。

本日、心機一転で、朝6:30から作業しているときでした。
※普段朝が弱すぎるので、今日から6:30起きを
 することにしたんですね。見守っていてください。

何気なく仕事のタスクの整理をしたり、
作業をしたり、毎日自分に送ってる日記を
書いて、そろそろ送ろうかとした時です。

「60秒後にpc再起動します。」

僕のデスクトップに嫌な文字が書いてある
恐怖のポップアップが立ちはだかりました。

問題が発生とは。既に5%が完了……とは。

「どこの5%だよ、いろいろ立ち上げてたわ」

そんなことを思いながら、僕は見守ることしか
できないわけです。


今、再起動されると、非常〜〜〜に困る。
そんなことないかな?なんて思ったけどやっぱり困るわけです。

この表示になってしまっては、
僕からしたらもう何もすることができません。

💻 <………ぶーん…プッツン)


まぁまぁ…ね。気を利かせてpcもしっかり、
データ保存されてることでしょ。大丈夫大丈夫。
メモとかね、ちゃんと保存されてるはず。

なんて甘い考えを持ちながら、僕は、恐る恐る
起動して見てみると。見事に再起動されている。

恐る恐る中身を見てみることに。


…………4日間分ぐらいのメモをしていた情報が
一体どうなったのかは……………

皆様のご想像にお任せします。


これはね、僕もゾッとしました。


朝方僕は気づいたら天井を見つめ、
更に気づけば絶望し白目を向いていたんです。
(そっちの方がゾッとしますね////)

朝作業をするのはいいですが、
しっかり保存をして作業をやめるか。

はたまたgmailの下書きにて作業をするか、
どっちかにしましょう。

(最近gmail が重かったので、一度メモ機能に
書いてそこからペーストしてました。)

◆学び、そして気付き

何が起きるかわからない。トホホ…な経験。
皆様はありますでしょか?

ゲームでセーブしてなくて、バグで消えた経験。
仕事で有線が抜けて電源も落ちたりなどなど。


こまめな作業をするのに、毎回毎回セーブを
するなり、気づいたらバックアップをとることを
皆様に強くお勧めします。

そして僕自身も学びました。
油断してましたね。まさかでした。


上記のことを言うまでもないですが、僕は今回、
あえてこの経験をネタにさせていただきました。

それはなぜか。あのせっせと書いていた時間が
もう戻ってこないんだとしたら、無くなったもの
を無くなったままにせずに、経験談として、
書いてしまう。

そうすれば元がとれる(かもしれない)ということ。

なにより、良い経験をしました。


そう、逆転の発想です。これもネタ作りです。

生産的に考える。何かモノにすること。

そして誰かの役に立てればいいなと思います。
「たしかに!俺も油断してた!」
そうやって今回のようなことが皆様も、
防げれば幸いです。

PCデータ、バックアップに幸あれ。


ではまた……👋💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?