見出し画像

出来ることを分け合う暮らし

今日はお隣さんのお宅へ。

この写真は、その時に撮ったものです。


この美しい景色が『日常】に見る景色である幸せ。

富山県南砺(なんと)市に移住して4回目の
田んぼが美しく輝く季節になりました。


私がパソコン作業が得意だと知って、
お隣さんが声を掛けて下さいます。

『作業をやって貰う』と言う形で、
地域に馴染んで行けるようにとの
有難い配慮をいただいてかいます。

そして私は、
移住前には経験したことがなかった
庭木の手入れを
教えて頂くことになりました。

私に出来ることで地域と繋がり
私に出来ないことで地域と繋がることが出来る。

田舎の暮らしは、
出来ることを
出来ないことを分け合いながら、
無理をせず自分のペースでと言うことを
私に思い出させてくれる
優しい暮らしです。


YouTubeもやってます😆
『移住 なつみん』で探してね💕

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです🌻2017年の秋に富山県南砺(なんと)市に移住して2年間の農業研修を終えた夫の農業を手伝ってます。大木に囲まれた囲炉裏がある古民家での平和な田舎暮らしを発信中❣️コメントはお気軽に😆よろしくやちゃ💗

#富山県南砺市 #富山県 #南砺市 #移住 #移住生活 #移住女子 #田舎暮らし #田舎暮らし最高 #移住田舎暮らし #古民家暮らし #農業研修 #新規就農 #新規就農者 #新規就農者と繋がりたい #新規就農目指してます #移住生活4年目 #夫が農業を始めました #移住者なつみん #なつみんの田舎暮らし #福蜜柿 #あんぽ柿

元ネタはこちら👇
https://www.facebook.com/789231764766756/posts/1381297908893469/?d=n

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#この街がすき

43,708件

田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣なつみんです🌻 富山県南砺(なんと)市に移住をして丸3年経った2020年からは、 新規就農した夫を手伝って農作業もしています。 サポート頂いたものでより美味しい農作物を作る糧にします❣