見出し画像

都会では分からない仕事のこと

私が移住した富山県南砺(なんと)市は、
チューリップの産地で有名な砺波市の北隣にあります。
 
街に出る時に使うスーパー農道に
チューリップの球根を育てている畑があることは去年気づきましたが、
そのお花畑があるのが南砺(なんと)市だったと昨日知りました!
(チューリップ = 砺波市
 と言う固定観念があったので、
 てっきり砺波市にあると思いこんでた😅)

お花摘みと言う農作業中のお父さんに話し掛けたら、畑に降りて写真を撮っても良いと許可してくれたので、
説明を聞きながらパシャリ。
 
ああ、良いなぁ💖
 
このような【 農作業 】は、
ハローワークに募集があったりします。
 
苺の収穫やお花摘みなど、
季節季節の農作業を
各農家さんの畑で行って一年を終える人もいるとか。
 
農業大国ならではの働き方だと、それを聞いて驚きました。


移住して新しいことを始めたいなら、
(例えば農業とかね)
ネットで調べるより地元の人に聞くのが一番早い。
 
私の世代はアナログ世代だけど、
ネットなどのデジタルな情報だけでなく
アナログ方式も取り入れた方がお得ですよ😁


YouTubeもやってます😆
『移住 なつみん』で探してね💕
 
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 
田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです🌻2017年の秋に富山県南砺(なんと)市に移住して2年間の農業研修を終えた夫の農業を手伝ってます。大木に囲まれた囲炉裏がある古民家での平和な田舎暮らしを発信中❣️コメントはお気軽に😆よろしくやちゃ💗

元ネタはこちら👇

私が移住した富山県南砺(なんと)市は、 チューリップの産地で有名な砺波市の北隣にあります。   チューリップの球根を育てている畑があることは去年気づきましたが、 そのお花畑があるのが南砺(なんと)市だったと昨日知りました!   お花摘みと言...

Posted by 移住者なつみんの田舎暮らし on Thursday, April 22, 2021

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,736件

田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣なつみんです🌻 富山県南砺(なんと)市に移住をして丸3年経った2020年からは、 新規就農した夫を手伝って農作業もしています。 サポート頂いたものでより美味しい農作物を作る糧にします❣