なぜマイナンバーカードは普及しないのか

お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。

以前、 #ロザンの楽屋#ロザン 菅さんがポイントを支給するのがいかがわしく見えるのでは?
マイナンバーを隠すから

と、マイナンバーについて話していたのを聞きました。おそらくそれらのコメントは別の回だったと思います。

今も納得してますし、確かにと思う。
そして、現在普及率は約7割 2023年2月のデータ
伸び悩んでる様子。

総務省で公表されてます。
約7年かかって7割

これをどう見るかは人それぞれなので、言及はしません。

私個人としてはこう思ってます。
さっさと配ったら?
です。税金使って国民市民に役立てるなら。
役立つものなら一律一切に配ればよかった!短期間9割はいったんではないでしょうか?

そもそもほぼ100%がどういう状態かわからない、、、つまり、普及率を公表することも必要なのか?ほぼ100%とすることをゴールとしているのか?
そこをゴールとするなら配ってしまえば良いのに!という思いです。

先ほど普及が進まない一つの意見を書き出しました。
私は作りましたが、納得の意見です。では、私の考えは?

若者からしたら18歳が成人だかなんだか知らないけど、使い道はない。親がポイントもらえるくらいの話題。もっと小さい子からしたら自分ごとではない。
クソ手間!!ここ大事!クソ手間!!
小さい子供連れて申請に行く?めっちゃ待つ!!

まじでない!ここ大事
例えば学生や未就学児には、配布してあげてたら
普及率は高かったでしょう。多分!性善説で考えたら


加えて、結局上から来られるから抵抗があるんではないか?と思いにいたりました。

先ほどの子供にとっては手間でしかなく、自分ごとではない。親が手間を負担する。平日な何時間もかけて

小さい子供を連れて受け取りに来てという仕組み!
高齢者も取りに来ての仕組み!!

情報はこちらで預かります!把握します!
国民の利便性の向上 →恐らく多くの人に恩恵がない。

行政の効率化 →マイナンバーが普及しない時点で非効率

ポイントあげるから作りなよ →必要なら配ってくれ!なんのためのポイント?

上から感がある

マイナンバーカードの目的と今があってないんです!効率化もされないし、受け取りまでも非効率。わざわざお役者にこいと言われる!そのくせ基本平日のみ、仕事してますけど、、、
ポイントの申請に期限があって、1時間とか5時間とか待つんだって


なんでって、、、

受け取ったとて、今の日本人の多くは使わない(用途がない)

行政(主に国)が、何かデジタル化?するために国民に上からカードを持てと言われている感覚

それを嫌がる人は多いのではないでしょうか。
だからカードを作る作らないということに直結するかはわかりません。

私は持ってるけど、改めてその不満はあります。
これ税金預けて税金使って私達になにかかえってきてる?

ポイントなんて微々たるもの、、、
そういうこっちゃないんです!

これがマイナンバーカードの普及が伸び悩む要因の一つかなと
あくまで個人の推測です。データなどないです。

性善説ですよ!作ってくれるよね?なんて、、、
みんなが問題なく暮らしてるわけじゃない

制度を作る人たち、行政で働く人たち、市民
の三者が全員同じマインドな訳がない

何か問題を抱えている世帯や個人からしたら、他人事を上から押し付けられてるだけなのかもしれない

7年も、、、いったいいくらつぎ込むんだか

それとも残りの3割は訳ありとでもいうのでしょうか!
それはそれで根っこから見直さないと、、、カードじゃなく市民を見つめることからかと!

改めて私は持ってます。だからこそ思うことがあります。
別にマイナンバーカード反対とかでもないです。便利なものならどんどん発展させてほしいと期待しています

7割持ってる状態を問題ないとするなら、どんどん効率化。利便性向上を促進してもらいたい。
普及率が大事なら配ってしまう方向性を考える

上から普及させます態度をまず辞める

いい加減何をどうしたいか。
はっきりしてほしいものです

idecoの申請すら結局アナログだし、、、よくわからん

みなさんどうお考えですか?
同じような記事があれば教えてください

それては、
Look Up
素敵な一日をお過ごしください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?