海岸清掃について 働くために大切なこと【子供に話したいお金の話206】

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

働くうえで大切なこと

今回の話は、いったら生きていくうえで必要なことだと思います。
なかなか日々忙しくしております。

昨日も子供にガチ説教。。。
毎日毎日詰まんないことで喧嘩してさ、、、
あっちが悪い、こっちが悪い、、、僕は悪くないとか、、、
嘘ついたりごまかしたり

子どもなんてそんなもんなんですけどね

ごはん中に机の下で殴ったや殴ってないやら

仕事も出張があったりそもそも通常業務が忙しかったり、、、
てんやわんやです。
家事もして、勉強もして *ちょっと量が少なくなってきた

余裕がないなぁという実感があります。

前置きが長くなりました。
久々に海岸清掃の記事を書きます。
海岸清掃はほぼ週一、週末に実施しております。
 *できなかった分は別に回数稼いでます。

毎日こまめにやっている方がSNS上にたくさんいらっしゃいます。
ほんとすごいよ!!町のごみ拾いとか人目が気になったり処分方法が気になってできません。

と、まぁ変わらずやっております。
朝起きてからの海岸清掃からの散歩。2時間くらいの朝活運動です。

朝早く起きて行動するっていいですね。やっぱり夜もすっきり寝れるし、やることをやる時間も増える。行動量が増えます。
いいことですわ。

、、、本題遠いわw

この時期になるとゴミは増えます。
南からの風浪で海からごみは流れ着くし、川から下ってきたゴミが戻ってきたり。なにより、、、、放置ゴミが増える。
#花火 #BBQ #海遊び #おもちゃ  
素敵な気分の上がるハッシュタグ

だけどこれらのゴミが増えるんです。
置いていった放置ゴミ、、、犯罪ですけど、、、

これからの時期しばらくはゴミが多いことが続きます。
職場近くにある海岸でごみ拾いするのですが、
#自衛隊 #久里浜駐屯地 の方たちもボランティアされてることがちらほら。
今年に入ってから他のボランティアさんの形跡も増えてきたなぁ
ありがたい限りです。

#かながわ海岸美化財団 さんありがとうございます。

とりあえぜ!!
汚いことを言います。
ゴミがゴミを置いていく、、、
結構BBQの頻度とか多い海岸です。が、結構な人は持って帰る。

でもこれからですよ。ソロキャンきどった人とか、海岸で焚火やる人
炭使ってたら最悪です。そもそも何にしたって持って帰んないといけない。

置いていくやつの気が知れない、、、マックのゴミとかお菓子とかさ、、、
花火とか最悪ですよ。バラバラのゴミが散乱してる、、、
拾えるかって話ですよ。

と、ごみを拾い終え散歩をしてました。
そこであるショート動画を見ていて、素敵な言葉がありました。

それで思い出したことがあります。
ゴミ拾いをしてリフレッシュしている。
ゴミを拾っているが、自分の中にあるなにか嫌なものを捨てているんだ!
ということを思い出しました。

リアルゴミは捨ててないよw

忙しかったり余裕がないといろいろ溜まってきます。
負の感情や肉体的疲れ。いらだちとか。

それを吐き出すことも朝活の一つでもあるんです。
でもいろいろありすぎて今朝の朝活はもやもや

でも、それを思い出してからは、考えずに重く考えずに
いい方向で考えるようにしました。

普段ほどじゃないけど、さっぱりできました。
朝活が惰性や苦になっていたのかも

ゴミを多いしね、、、w
そんなこんなで、運動でリフレッシュ。
大切なことを忘れていました。

まだまだ忙しい日が続きます。
家庭が落ち着くことなんてないんだからw

それでは、週末も仕事してますが、
イライラもやもや不安もりもりしてますが、
少しすっきりして今日も仕事頑張ってきます。

それでは来週も頑張りましょう

Look Up
最後まで素敵な週末をお過ごしください

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?