見出し画像

主要3キャリア新プランへの楽天の対抗策


新料金は1つのプランで、月ごとのデータ利用量に応じて課金する。3GBを超え20GB以下の場合は1980円に引き下げ、1GB超から3GB以下で980円に、1GBまでは無料にする。20GBを超えた場合はデータ容量を無制限として、現行の2980円のままになる。

ということで、楽天の対抗策は利用量が少ない場合は金額が安くなるというものでした。

主要3キャリアと比べて安いので一瞬迷ったんですが、利用量によって金額が変わるシステムは、次の価格に上がるか、上がらないか微妙な場合に、通信量に心を砕かないといけないというデメリットがあります。

もちろん気にならない人ならいいんですが、気になっちゃうんですよね多分。

しかも3GB超えると1,980円。「povo」と年間6,000円しか変わらないです。通信品質、無駄なことに気を使わなくてもいいと考えると年間6,000円ぐらいは出してもいい。

ということで、今のところ乗り換える予定です。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?