マガジンのカバー画像

感想

349
記事や投稿、作品について思ったことなど
運営しているクリエイター

#ゲーム

WWDC23で興奮したことなど

文章書いてるうちに興奮してきました。 Vision Proゴーグル型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Apple Vision Pro」が発表されました。発売は2024年、価格は約50万円だそうです。 価格は一旦置いておくとして、HMDをエンタメだけでなくクリエイティブやコンピュータを使った作業(コンピューティング)にもフルに活用できるようにした。しかもコントローラーなしで声や視線で操作できるというのは、OSから作っている会社ならではだなぁと思います。 現状のHMD

『東京トイボクシーズ』の感想

先週から急に「スト5」を始めたので、以前漫画家のたきりょうこさんがbackspace.fmにゲストで出演されたときに話題でて気になっていた『東京トイボクシーズ』を読んでみました。偶然にも最終巻は先週発売だったようで、そういった意味でも良いタイミングで読めました。 全体通して非常にさっぱりしていて面白かったです。eスポーツを通して成長していく登場人物たちには好感が持てましたし、格闘ゲームの解説もさすが実際にプレイされている人達が作った話だなと思えるものでした。 また、ゲーム

21年の国内家庭用ゲーム市場、1.6%減3613億円に思う

その表現はいかがなものか?とは言え、「ファミ通」のランキングはPOSを通したパッケージか、ダウンロードカードのみをカウントしているので、ダウンロード販売分は含まれない訳です。 PS5でデジタルエディションが出たように、基本的にはダウンロード販売にシフトしていく流れなので、ダウンロード販売の含まれない「ファミ通」の情報をもとにするのであれば、ソフトの販売が伸び悩んだというよりは、パッケージソフトの売り上げが伸び悩んだというべきじゃない? とは言え、ダウンロード販売も…と思っ

中国の未成年へのゲーム規制に思う

中国のメディアやゲーム産業を管轄する国家新聞出版署は30日、ゲーム企業に対して18歳未満の未成年者へのサービス提供を週末や祝日に限定し、1日1時間までとするよう求める方針を示した。実名による利用登録も厳格化する。青少年に対する思想教育強化の一環だ。(上記記事より) 未成年に対しては金、土、日の20時から21時の1時間しかサービスを提供しないようにゲーム業界に求める方針が中国で発表されたので、世界中のゲーム関連株が下落したと。ついでに、中国の動画サイトも株価が下がったようです

オンラインゲーム隆盛に思う

オンラインゲームが生み出すコミュニティーが巨大化している。利用者が1億人を超えるゲームは世界で10作以上となった。仮想空間で広がっているのがゲーム内でユーザーが分身として動かす「アバター」を巡る商取引だ。高級ブランドや映画会社が商品や広告を提供。大国の人口に匹敵する集客力を持つ「億ゲー」空間に、新たな消費市場が育ちつつある。(上記記事より抜粋) 利用者が1億人を超えるゲームが10作を超えたようです。この利用者は各社で登録者であったり、DAUやMAUだったりするので何とも言え

デスストのレビューが書き終わらない。

昨日も書きましたが、未だに『DEATH STRANDING』のレビューが書き終わらないです。書いている途中でボツになったけれども、ただ消すのはもったいない部分をここで晒しておこうと思います。ヘッダと文章どちらもです。 『DEATH STRANDING』第一弾ティザートレーラー公開直後、小島監督へのインタビュー 僕は安部公房のファンで,(彼の作品に)「なわ」という短編小説があるんですが,ここである定義がされているんですよ。人類が最初に発明した道具は棒で,自分に敵対するもの遠ざ

まとめサイトの記事を検証してみる

今朝、友人からゲーム系まとめサイトの記事が送られてきた。色々調べてみると面白かったので投稿にしてみようと思う。 送られてきた記事の内容は、「コーエーテクモホールディングス」の決算説明資料の6ページ目(以下画像)には 地域別の売上高と、地域別の売上本数が記載されているので、以下の計算式で、地域別のソフトウェア単価(ソフトウェア一本当たりの値段)がわかる (地域別売上高) / (地域別売上本数) = 地域別のソフトウェア単価 で、記事では上記の式で計算した地域別のソフトウ