マガジンのカバー画像

デジタル的な何かしら

208
ガジェットとかパソコンとか、デジタルサービスとかそう言ったものについて
運営しているクリエイター

#デジタルガジェット

アップルのスペシャルイベント『Spring Loaded.』に思う

【シリコンバレー=白石武志】米アップルは20日にオンラインで開いたイベントで、タブレット端末「iPad Pro」の新モデルを5月後半に発売すると発表した。価格は799㌦(日本での価格は税込み9万4800円)から。同社が自社で設計開発したパソコン向けの半導体を搭載し、画像処理などの性能を高めた。(上記記事より抜粋) iPadにmacOS端末と同じM1チップが搭載されるようです。しかも大容量のストレージを選択するとメモリが16GB、しかも、12.9インチモデルはバックライトがミ

キーボードにこだわる

今まで使っていたキーボード上記のように、「Mistel Barocco MD770」という分割キーボードを利用しているんですが、在宅勤務が長引く中毎日10時間以上キー入力をしているので、この度新たなキーボードを試してみることにしました。 「HHKB Professional 2」です。以前から気にはなっていたもののなかなか手が出なかった、「静電容量無接点方式」のキーボードですが、今回Amazonのタイムセール祭りにのせられて購入しました。10日ほど利用してみたので、感想を書

PS4 コントローラスタンドを印刷してみた

STLファイル印刷物 レビュー非常にシンプルな作りながら、コントローラーを置いたときのフィット感が気持ちいいです。また、底面が十字架のようになっているので非常に安定しています。更に他の設置型スタンドでは、コントローラーを斜めに寝かして置くパターンが多いようなのですが、これは縦に置けるのでフットプリントが比較的小さいです。 ただ、コントローラーの色が黒なので、スタンドの色も黒の方がよかったかもしれません。また、壁掛け型にすると更に占有面積を減らすことができるので余裕があれば

3Dプリンタで印刷してみた

利用したスライサー折角3Dプリンタを買ったので、色々印刷してみようと思います。印刷するためにはスライサーというアプリでgcodeという、3Dプリンタへの指示が書かれたファイルを作成する必要があります。私は今回とりあえず無償の「Ultimaker Cura」を使ってみました。 ちなみに、アプリには「Ender-3 V2」のプロファイルは入っていないので、代わりに「Ender-3 Pro」のプロファイルを利用し「スタンダードクオリティ」でレイヤーの厚みは0.2mmで印刷していま

Ender-3 V2でテスト印刷を行う

前回どうにかこうにかレベリングが終わったので、テスト印刷を行う事にしました。前々回に紹介した動画をみたり「Backspace.fm」のおおつねさんゲスト回を聞いていたので、 組み立て段階で印刷までの手順は朧げに把握していました。以下みたいな感じです。 ①印刷したい3Dモデル(STL)を作成する、もしくは入手する ②スライサーで3Dモデルから印刷のための指示書のようなもの(gcode)を作成する ③gcodeをプリンタに読み込ませて印刷する 印刷したいモデルを探すよりもさ

Ender-3 V2のレベリングではまる

前回レベリングとは組み立てが終わったので、3Dプリンタを使うのに大事な作業「ベットレベリング」を行いました。どう言った作業なのかザックリ説明するとプリンタのx軸(グラフのX同様横の線)とホットベット(土台)を平行にかつ、0.1mm(紙一枚)程度の距離に調整することです。これを行わないとノズルと土台が近すぎて土台に傷がついたり、壊れたり、ノズルと土台が遠すぎてフィラメントが定着しなかったり、平行じゃなくって、そのどちらもが発生したりします。 高機能な3Dプリンタだと自動レベリ

Ender-3 V2を組み立てました

先々週末に届いていた「Ender-3 V2」を週末に組み立てたのでわかりづらかったところや感想を記録しておこうと思います。 購入から到着まで購入したのは「Bangood」というサイトでお値段は、送料込み\28,174-でした。ちなみに「USプラグ」を購入しました。そもそも何プラグ買っていいかわからなかったです。「USプラグ」ってのはパソコンとかで多い日本のプラグにアースがついた奴です。 購入時の到着予想は1ヶ月後の日程が表示されていましたが、9日後に届きました。 箱ボッ

Mistel Barocco MD770を買った

会社でWindows10につないで使ってる、Mistel Barocco MD600が気に入っているので家のMBPでも使いたくて、色々探した結果、後継機種のMistel Barocco MD770を購入しました。 まだ、Filco製の蒲鉾板が届いていないので、打ってるとちょい手首に負担がありますが、それでも非常に打ち心地の良いキーボードです。 本格的なレビューや購入に至った経緯は蒲鉾板を装着して完全体になった後にするとして、とりあえず、忘れると面倒なので、最初にやった設定