見出し画像

3Dプリンタで印刷してみた

利用したスライサー

折角3Dプリンタを買ったので、色々印刷してみようと思います。印刷するためにはスライサーというアプリでgcodeという、3Dプリンタへの指示が書かれたファイルを作成する必要があります。私は今回とりあえず無償の「Ultimaker Cura」を使ってみました。

ちなみに、アプリには「Ender-3 V2」のプロファイルは入っていないので、代わりに「Ender-3 Pro」のプロファイルを利用し「スタンダードクオリティ」でレイヤーの厚みは0.2mmで印刷しています

利用したSTLファイル


実物

レビュー

Apple Watchの充電スタンドを作成してみました。コネクタ部分はもう少しタイトな方が良さそうですが、Apple watchを取る際に外れる程緩くはないので問題はないです。ガイドがついているので、スタンドを使用しない時よりもさらに適当な扱いでも充電が出来るようになりました。また、見た目もスタンド利用前と比べてよくなったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?