見出し画像

たくさんの人に助けられた、2022年

今年は本当に、色々なことがありました。
2月から5月くらいまでは、そりゃもうどうしていのかわからない状態でした。
その頃は、本当にnoteの方に助けていただき、アドバイスをもとに(というか、もう蜘蛛の糸状態でした。。)自分のいる場所、見えるものを認めることから、はじめていき、次は、ゆるすこと。

先日うちの人間から今年の総括みたいなことを聞いたんですが、すべてうまくいったとか、わたしへの態度はとても良かった、わたしからあれこれ奪って良かった、という旨の話をしていました。

なので、この人は意図的にそうしていたわけで、わたしが感じ方が間違っているのと違って、わたしは実際にあれこれ受けていたのは事実だったのです。

それによって人を傷つけることを、自分はいいことだと思っている、会社でもそのようにしていると言ってました。。。

わたしが動じない態度を取るのは、正解だとは思いますが、奪い取ったことが正解だったなんて堂々と言う人って、人様の迷惑でしかないと思い心配しています。

自分を正当化してすっきりするとは思えないな。言い訳するということは、間違ってると思ってるってことではないかと。

眠れないのを人のせいにして、眠らずスマホを見て、途中寝てしまって寝坊する。。
わたしも睡眠障害ですが、睡眠時間になったらスマホを置いて目は閉じます。寝れない時もありますが、体調がよい時は横になれば眠れるようになってきました。規則正しい生活は自分を正しい道に導く基本、と今年学んだのです。今年、一番学んで体調にもメンタルにも効いたのが、この「整える」という基本でした。

基本が出来ていない人が、人にあれこれ言えないので、まずは自分が整った人になって、わたしの思い描くことにズレが生じないよう、日々の生活に気を付けるようにしたら、いい作品、お客様に出会えるようになった。
楽しく作品を作り、表現することで、さらにその輪が広がっていく。
そうすることで、視座が上がり、多少のことで動じなくなってきた。

今までも作品は作れていたんですが、他人に言われる細かいことを気にしすぎ、その人の現在の立ち位置、見える景色が見えていなかった。そのため、気をつけること自体を間違えていました。

簡単に言うなら、作品は生徒をたくさん指導している先生の方が、的確なアドバイスが出来るし、作ったことがない人が言えるのは、自分が好きか嫌いか程度です。
作る人に必要なのは、好かれることではなく、限られた時間の中でスキルを上げ、現段階で一番満足できる作品を仕上げることです。もっといえば、完成させること。完成と途中では、得られるものが全然違う。

目標を決めて、そこへ近づける。これを繰り返す。これは、作品に限らず、みんなが必要なこと。

そういう「経過」を見ず、あれこれ言う人の言葉にはしたがってはいけなかった。

何度も完成させれば、好きな人に寄せる余裕も出来る。色々なジャンルの作品を作ってきましたが、オーダーにこたえるようになるまでは、数十数百の経験があった方が楽です。
アクセサリーもたくさん作るようになったら、壊れない、ひっかけない作品が作れるようになったので、たぶん100とかボーダーラインはあるのでは。

天然石のブレスレット。チェーンは細かく切ってつけています

なんでも壊れてしまって自信がなかったのに、ある時を境に、突然壊れなくなったのです。なるほど、これか!と。
ベアの先生に、プロになるなら500体とか、編み物の師範クラスだと2週間に1枚完成品提出とか、聞いてはいましたが、ものづくりの世界だともの自体に結果が出ます。

他の仕事でも、あるんじゃないでしょうか。
自分を整えるなんて一生やらないといけない。整えないとあっという間に、自分を崩す邪気で覆われて壊れてしまう。
相談系のお仕事だけでなく、普通の仕事でも、イヤな思いをすることなんてしょっちゅうだ。

わたしが聞いたのは、1日に一度でも、瞑想したり無になったり、いま思っていることを紙に書いて、イヤなことだったら破って捨てる。
わたしは紙に向かうと文字でなく絵を描いてしまうので(しかもガチなデザイン画)イヤなことだけ文字に書く、がなかなか出来ません。。なぜかクレヨンでなら書けるとわかったのが最近のこと。

どちらにしても、こんなことを考えられるようになったのは、本当にnoteのおかげなのです。まさか、こんなに助けていただけるとは、思ってもみなくて。本当にありがとうございました。

起業ノウハウでは、まったく学べなかったことでした。
noteさん、noterのみなさん、たくさんの学びをありがとうございました。
無事、2022年を越せそうです。
本番は、来年からなので、まだまだ助けが必要かもしれません。
この未熟者を見守ってくださいませ。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,283件

フォロワーさん、じゃない方、いつもたくさんの方に読んでいただいてとてもうれしいです。ありがとうございます。