マガジンのカバー画像

英語で独学プログラミング

30
40代母、プログラミングは独学できるのか自分を使って実験。カンボジア地方都市という場所柄、スクールもなく日本語書籍もないので、英語圏オンラインツールと洋書でどこまでできるのか自分…
運営しているクリエイター

#HTML

40代からのプログラミング(21ヶ月目・HTMLチュートリアルを洋書多読的に/GitHubで人生を管理)

40代からのプログラミング(21ヶ月目・HTMLチュートリアルを洋書多読的に/GitHubで人生を管理)

こんにちは。プログラミングっぽい学習を始めて、21ヶ月経ちました。ゆるゆると続けた自習も、このままいくと2年を超えそうです。

先月、自分にはiOSしかない!と悟りを開いたかのようでしたが、iOSの学習を進めていくと、色々と基礎知識が足りていないと実感しました。

そこで、基礎がため(になるのか分からないですが…)

CSやビジネスの基礎として「基本情報技術者」の本を読む

HTMLとCSSのチュ

もっとみる
40代からのプログラミング (16ヶ月目 HTML再び、ChatGPTにレビューしてもらう)

40代からのプログラミング (16ヶ月目 HTML再び、ChatGPTにレビューしてもらう)

東南アジア在住40代女性が、英語教材のみでゼロからプログラミングに挑戦する記録です。2022年1月に始めました。
英語は学習歴25年、海外在住10年としてはまあまあ(TOEIC920)だと思います。英語はほぼ独学で楽しくやってきたので、同じようにプログラミングも少しずつ生活の一部になればと思っています。

中高年のプログラミング学習・モチベーション(コロンビア大学の記事)コロンビア大学の記事です。

もっとみる
40代から始めるプログラミング(11ヶ月経過・外国語学習と似てる?)

40代から始めるプログラミング(11ヶ月経過・外国語学習と似てる?)

モチベーションとターゲット、毎日のルーティンを考え直す今月は引っ越しがあったため、あまり手を動かすことはしませんでした。その代わり、大きく生活が変わり、ITについて考える機会は増えました。

場所を選ばす仕事ができるようになるためのIT知識

引っ越したシェムリアップ(アンコールワット近く)での仕事はフリーランスを考えていました。この小さい街で現地採用は難しいことは聞いていたからです。しかし有難い

もっとみる