マガジンのカバー画像

あれこれ便り

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ワクチンを重ねて打つ人に

ロート製薬代表取締役会長の山田邦雄氏はワクチンについて次のコメントを発表。 「人体の仕組みは知れば知るほど驚くほど複精緻にできており、コロナウイルスの細胞への侵入事象一つとっても、これほど複雑なプロセス「攻防」が繰り返されているわけで、簡単にワクチン=人体にプラス…とはならないはずだ。 ましてや、ワクチンで感染が防げないことが事実として明らかになっているにもかかわらず、これを義務化したりパスポートにしようとしているのは非常に懸念される。 科学的に合理的でないことが強制するの

「不要不急」が終わって

『不要不急の外出は避けるように』との言葉が、日本全体を曇り空のように重苦しく覆っていたのが、やっと空が晴れた状態になったはずなのに、今だ、あまり変わった様子が見られません。不要不急って何だったんでしょうか?  広辞苑では「不要不急」を「どうしても必要というわけでもなく、急いでする必要もないこと」と説明しています。必要性や緊急性は人によっても違うでしょうし、何が不要で、何が不急だという判断も個人個人によって違ってくるのでは、と思います。よくわからないままに、外出自粛をし、人と

線香花火

子どもの頃、家族や友だちとの花火遊びで思い出すのは線香花火。いろいろな花火を楽しんだ後、いつも最後は線香花火で、みんなしゃがんで息を止めるようにして持っていた線香花火。 それまでの楽しさや華やかさが消え、静けさの中で誰が一番長く持つかを競争したものでした。手元の橙色の火の玉が途中でぽとっと落ちてしまうと、残っている子の周りに集まり、火の玉が小さくなっていくのを見つめていたことを思い出します。何となく寂しさを感じた夏の思い出です。 夏の風物詩ともいえる線香花火ですが、今ではほと

注目のZ世代

今、世界が注目しているのが、Z世代。 平成8年~24年頃に生まれた層をさし、別名は「デジタルネーティブ」(インターネット環境が空気や水のように当たり前の環境で育つ)。 子供の頃からインターネットやデジタル機器が身近にあり、SNSが普及していて、TVCMや雑誌広告よりも、自らフォローするインフルエンサーが発信する画像や言葉に強く影響を受ける世代です。 そんな世代の【健康意識】はインターネット調査によると、「あなたにとって『健康』の意味とは何ですか?」(複数回答)との質問に、回答

副反応と中和抗体

新型コロナウイルスのワクチンを接種した際に起きる発熱や腕の痛みなどの 副反応がある人とない人で、ワクチンの効果に差がないことが、国際医療研究センターの研究でわかりました。 この研究は、ファイザー製薬製ワクチンを接種した熊本総合病院の医療従事者およそ220人について、接種後に定期的に採血して調べました。 その結果、接種後の副反応として、腕の痛みを強く感じた人と、あまり痛みを感じなかった人や接種後、熱が出た人平熱だった人などで、ワクチンの効果である「中和抗体」の量に差がないことが