見出し画像

人生のモンハン

怪物と闘う者は
そのためおのれ自身も怪物にならぬように
気をつけるがよい。
お前が永いあいだ深淵をのぞきこんでいれば、
深淵もまたお前をのぞきこむ。
ニーチェ『善悪の彼岸』

今回はモンスターハンターの心得について
みなさんと考えてみたいと思います笑
あなたがいま闘っているモンスターはなんでしょう。
バハムート、いじめっ子、受験、パワハラ上司、
暴力亭主、ウイルス...などなど
人生では色々の怪物に遭遇します。
そんなモンスターと闘うとき、
自身も怪物にならぬように気をつけよとの
ニーチェのアドバイスです。
自分も怪物になってしまうとはどんなことでょう?

画像1

〈環境で人生が変わる〉
生まれたとき、人はタブララサ(タブラ→タブレットの語源)
何も書かれていない石板のようなものと譬えた人があります。
タブレットのデザインや性能はメーカー・機種によりますが、
インストールするアプリ、入力するデータ
検索するワード、カバーなどによって、中身も外見も
変わってきます。
どんな家庭環境で育つか、どんな友人や先生を持つかで
人生は大きく変わります。
「朱に交われば赤くなる」
周囲に影響されやすいのが私たちではないでしょうか。

スタンフォード大学が行った「監獄実験」は
よく知られています。
監獄に似た施設を大学の構内に設け、
新聞広告で被験者を募集。
性格や思想に偏りのない男子大学生を厳選しました。
半数には「囚人」役、残りの半数には「看守」役を演じてもらいます。
現実感を出すように、
サイレンを鳴らしたホンモノのパトカーで
ホンモノの警察署へ連行してから、
「囚人」を監獄へ護送、身体検査、私物押収。
看守には制服とサングラスを着用させました。
もちらんみなあてがわれた役だと知っています。
看守が本気で暴力を振るうとは考えられない状況です。
ところが実験が開始されると
囚人に与える食事を制限したり、腕立て伏せを命じたり、
睡眠を妨害する看守も現れました。
便器の掃除を素手でさせたり、
排便の許可を求めさせたりしました。
しばしば許可を却下し、
独房のバケツで用を足すように命じる。
バケツに残された大便の臭いをかぐように強要する。
看守があまりに凶暴になったので、実験は中断されました。

私は小学生のころ、
中学受験の学習塾に通っていました。
同じ学校の同級生も多く通っている、大きめの塾です。
私は落ちこぼれで、成績は伸びず、
出された課題も中途半端、塾の評判を落とす存在として
「やる気が無いならやめたほうがいい」と
先生にすすめられました。
居場所がなくなり、個別指導の
小さな塾へ通うことになりました。
その先生は生徒1人1人に親身に向き合ってくれ、
生徒と先生が族のような雰囲気で学ぶ事ができました。
おかげで成績が伸び、受験を乗り切ることができました。

画像2

ダースベーダになるか、ジェダイになるか、
心に芽生えた憎悪があっても、
ヨーダやルーク、よい師匠に恵まれれば、
自らもジェダイとなり、悪に近づけば
暗黒面におちてしまうようなものかも知れません。


〈環境によってどうなるか分からない自分を知る〉

〇さるべき業縁の催せば如何なる振る舞いもすべし
『歎異抄』

これは美文名文で知られる鎌倉時代の仏教古典『歎異抄』の言葉です。
「業縁」とは私たちが行動を起こすきっかけや環境のことです。
「状況に応じてどんなことでもするのが私だ」という告白です。

自分がモンスターにならないためには、
状況によりどうにでもなってしまう危うさを知り、
よい環境に身を置くことが大事だと分かります。
魚屋とケンカすれば魚の臭いがつく、
香売りとケンカすれば香のかおりがつく
といいます。
殴られたから殴り返す、嫌がらせを受けたら徹底的に糾弾する、
ではウラミが連鎖し、自分も悪に墜ちてしまうことになるでしょう。
具体的には、
志を共にする友人やスタッフとよくコミュニケーションをとるとか、
よいメンターを持つことになるでしょう。
問題をヒューマンエラーと捉えるのではなく、
システムエラーとして改善に向かうことにもなります。
悪の深淵の恐ろしさを知り、
環境を整える努力をしていきたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学校では学べない生きることを学ぶオンラインの学校『L大』
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCT_WrAwT285kssAaMyqdtIA
こちらもぜひ観てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?