見出し画像

時短復帰orフルタイム復帰。あなたならどちらを選びますか?


小話

産休育休に突入してから10ヶ月以上経ちました。
育休は英語だとmaternity (paternity) leaveって言いますし、休暇ではないんですけどね。
とはいえ、我が家の場合は夫婦2人で同時に長期育休を取れたので、息子とじっくり向き合うことができ、一般的なそれよりはかなり余裕があったと思います。
欲を言えば、コロナがなければヨーロッパあたりに1ヶ月ロングステイでもてきれば、、と思っていましたが。


育休復帰について

というのは余談で、そろそろ復職のことを考えなければいけない時期がきました。
我が家の場合、本来は単身赴任が通常運転なので、
夫が復職するとワンオペになってしまいます。
そのため、少しでもワンオペ期間の猶予を延期するために4月入園は見送り、満一歳での入園を目指すことにしました。

そうなった時に時短とフルタイムの選択肢があると思いますが、
育休復帰されたみなさんはどちらを選ばれましたか?
特にワンオペの場合、物理的に時間が足りなくなるので、
時短を選ばれる方も多いかもしれません。

私も色々と考えましたが、幸いにもリモートとフレックスが活用できそうなので、フルタイムでの復帰を考えています。

子供に不自由を強いてまで、なんでフルタイムにこだわるのか
と不思議に思われる方も多いかと思いますが、
一言で言うと「時短の沼を恐れているため」です。


時短の沼とは


これは私が勝手に呼んでいるものですが、
先輩方や、周りの方々で時短復帰をされた方を拝見していて、

時短になる

育児を主体として引き受ける

家事も付随してくる

年収が下がる

引け目に感じて家事育児本担当から抜けれなくなる

のループになっている方が多いと感じます。
これはみなさんがそう、と言うわけではなく、
家庭によって事情が違いますし、このような状況になっていたとしても本位である場合もあると思いますが、
女性の平均年収が低いことの一因にはこの「時短の沼」の影響も大きいと思っています。

しかも、私の場合は時短の沼以前に、単身赴任の沼にはまっているので、
何言ってんだって感じかと思いますが、
長期的に子供のため、夫婦のためを考えたときに、
夫の単身赴任が我が家にとっての一つの戦略なので、それを前提に考えた結果の選択です。

めまぐるしい生活にはなりますが、フルタイムを選択することは、
平日働き方を変えずに、好きに時間を使っている夫を恨まずに済むためでもあり、
家族における自分の発言権を落とさないためでもあります。
(文字にするとだいぶ性格悪いですね、、)


乞うご期待

偉そうなこと言っていますが、正直慄いています。
リモートがなければまず死んでましたし、実家に頼る気マンマンですしね。

今も夜2-3回起きて夜勤対応していますが、復帰したら体力が持つだろうか。
お風呂は2人で手分けしてるけどどうしようか。
ただでさえパパっ子なのに、ずっとそばにいたパパがいなくなって寂しい思いをする息子を満たしてあげれるだろうか。

問題は山積でございます。


そんな我が家の様子を定期的にレポートしていきたいと思いますので、
お手並み拝見だ。くらいに生暖かく、横目に見ていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?