見出し画像

今年のふり返り。結構note書いたなあ、とか。

2023年12月31日。例年のように実家。何本かトピック別で今年の振り返りを書いたけど、全体的な振り返りをやっておこう。

今年は結構noteを書いた。これまでもちょくちょく書いていたけど、いつまでも下書きから出すことができず、年1回出せればいいかな、くらいだった。それが、今年は61本ほど書いたらしい。1年は52週だから、平均すると1週間に1本以上出したことになる。我ながらよう書いたな…。

なんで、こんなにnoteを出すようになったかと振り返ってみると、たぶんだけどSpoonで関わる人が増えたからじゃないかと思う。自分が出したnoteの一覧を見返してみると、頻繁に投稿するようになったのは4月からだ。ちょうどSpoonで関わる人が増えたのがこのくらいの時期だったから、誰かに見てほしいみたいな気持ちが増したんだろうなと思う。

自分の公開記事の一覧から。去年(2022年)は1本も書いてないのね。

Spoonを始めたのはやっぱり結構大きかった(別記事にしたので、ここでは詳しく書かない)。

Spoonに加えて「ライティングの哲学」を読んだのも大きかった気がする。今となっちゃうろ覚えだけど、「頭に浮かんだことをとにかく書いてみる」、「まとまりがなくてもいい。とにかく書く。」みたいなことが書いてあったんだよな。そのスタンスに背中を押されて書いた感じがある。

さて、年始に目標を立てるのに使ったノートを見返してみると、「自分が自分であることを形にする」と書いていた。自己啓発本くさい言葉でだいぶ死にたくなったが、どうやら創作を色々やって、作品にしてこうぜってことらしい。
そう思うと、今年はnoteを結構出せたし、自作曲も3つ出せた。曲については1年で3曲と考えると少ないけど、年始は1曲公開を目標にしていたので、まあよしとする。

というか、noteと作曲以外にも今年もいろいろやった。
ちょっと細かく思い出してみる。今年をテーマに単語で書き出してみよう。
ダンス、ピアノ、短歌、ボイトレ、整体、歯医者、マッチングアプリ、〜この辺からスケジュールアプリを遡る〜、脂肪肝、断食、RRR、千原ジュニアのサイン会、サマソニ、街コン。
一個一個振り返ってくとキリないけど、割とマジでいろいろやったな?でも運動とか健康系が多い。来年何をどこまでやるかわかんないけど、脂肪肝は早めに倒しておきたいな。

そういや、来年の占いを3つくらい見てみたんだけど、どれも恋愛運は高いらしかった。良い人と会えると良いけどな〜。

まあ、ジャンル問わず、今年やったことに拘らないで、来年は来年でまたやってこう。乙した!

関連記事:今年の振り返り記事

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?