見出し画像

色んな楽器を弾くコピバンを始めて3年経った

色んな楽器を弾くコピバンを始めて3年が経った。
ギターを弾く機会が欲しくて友達に声かけたところから始まり、もう3年。

2023年の振り返り

今年は4回セッション会があった。コピーした曲は以下の21曲。

2023年にコピーした曲。
ちなみに私の担当パートは右から4列目(スケアクロウでGtの列)。

Skate(Silk Sonic)や徹頭徹尾夜な夜なドライブ(UNISON SQUARE GARDEN)など、コンガやボンゴを含めた曲をコピーできたのは去年までとの大きな違いかもしれない。
ちなみに、毎年12月にコピーして一番良かった1曲を決めているんだけど、今年はSkateが一位になった。

そのほか、今年は新しい楽器を始めたメンバーもいたし、楽器のレッスンやボイトレに行き始めたメンバーもいた(自分もボイトレに通い始めた)。
また、リズムギターをメインでやってた人がリードギターをやるなど、同じ楽器でも異なるプレイスタイルをやるメンバーもいた。
メンバーによってやってることや出来の違いはそれぞれあれど、どれも何かしらの成果はあった様子だった(やらない方が良かった、ことは無さそうだった)

ちなみに、このコピバンはWebミーティングが基本なんだけど、今年はコロナが明けたこともあってか、これまでと比べてメンバーで遊びに行くことが多かった。カラオケとか、飲みとか。
まあ、だからなんだと言うこともないんだけど…。

3年間の振り返り

さて、このバンドを始めてからの3年間で振り返ると、全体的に演奏上手くなったんだなーと思う。演奏に余裕が出て、バンド全体のアンサンブル感が増してきた。

一方で、3年もやってるからか、モチベーションのあり方が変わってきたように思う。
楽器をやる機会がたまにあれば良いというメンバーもいれば、より多くの曲に参加するメンバーもいる。
今後、各メンバーのモチベに合わせてコピー曲を決めるような運営に変えたほうがいいかもしれない。

とはいえ実は、そもそも自分がコピバンを続けるべきかどうかも悩んでいる。それについては別記事にまとめることとして、とりあえずコピバンの振り返りはここまで。お疲れ様でした。

※2023/12/30追記
自分の悩みについて、別記事でまとめました↓

関連:今年の活動に関するnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?