見出し画像

子どもを強く育てたい夫と自由を尊重したい私の今朝のできごと

気持ちを沈めるために記しておきます。

今週は夫が家におり、今日は一緒に車で保育園に3歳の息子を送ることになりました。

車に乗るときはお気に入りの新幹線の靴下を履けて車の中でも新幹線のDVDを見れたせいか比較的にご機嫌。
3人でお出かけって勘違いさせちゃうとまずいので、できるだけ「これからパパと車で保育園に行くんだよ」と声かけをしました。

保育園に着くと案の定、車からなるべく降りたくないようで、「自分でドアを開ける、もう一回自分でやりたい」を繰り返します。
ドアのロックを開けるところまではできても、車のドアを開けるのは3歳児にはできません。
何度かドアロックの開閉を繰り返すのに付き合ったけど、他の保護者の車が出ようとしており邪魔になってしまう。

仕方なく力尽くで保育園の門の中まで引っ張っていき、門が開かないように閉めました。
予想通り、ギャン泣き。自分でやりたかったを繰り返して門の前から動かない。
私としては慣れっこなので、気持ちが落ち着くまで仕方ない、しばらく付き合おうと思っていました。

よく知る先生もその声が聞こえたらしく門まで出てきてくれ、一緒になだめてくれていました。
先生のおかげもあり、少ーしギャン泣きが収まってきたかなというところでした。見かねた夫が車から出てきて「甘やかすな」と言わんばかりに強引に息子を抱き抱えて教室に向かいました。
息子は落ち着きかけてたところだったのに、先ほどより一層激しく泣き叫び、「ままだっこ!!!」を繰り返しました。

結局強引に教室まで連れて行かれたのですが、私はそのまま引き渡すのも見ていられず、(先生たちもその様子に「そこまでしなくても…」という様子で若干ひいていました)引き渡す前にぎゅっと抱っこしました。
夫は私が甘やかしていると思っており、「いいから
早く教室入れなよ」と言いました。

私もその言葉に流され、息子を先生になんとか預け教室を出ました。

すれ違う先生に気まずさを感じつつ「すみません、よろしくお願いします」と言いながら保育園を後にしました。

こんなことなら私のワンオペでいい、と思いながら無言の車内を過ごしました。
同時に、私が1番息子をわかってあげられるのに、夫の強行から守ってあげられなかったと強い後悔を感じました。
毎回そうです。日々息子と接し、悩んだら発達や子供との接し方について調べ、自分の子供時代のトラウマを受け継がせないようにと子育てしてきました。
自分の中での子育ての軸はあるけど、正解なんてなくて手探りで、だから夫に強く出られると自信がなくなり、夫の行動に流されてしまったり、夫の目を気にした行動を取ってしまうのです。

夫とは価値観が全く異なるので、いくら私の想いを話してもなかなか理解はしてもらえません。それがわかっているので対話の機会自体も少ないというのが本当のところ。

夫も息子を強くしたいという気持ちで接しているということは理解しています。
子育てに正解はないんだから夫の言うことも一理あるのかもしれないと、私の心のどこかにもあるかもしれません。

当たり前ですが、私も夫も異なる遺伝子と環境で全く異なる人生を歩んできて、自分の人生しか経験してないわけですから、自分たちの過去と息子を同じように当てはめることはできません。

文字で吐き出していたら、今朝の息子を可哀想だったと思う気持ちに変わりありませんが、自分がしっかり安全基地になっていれば、大丈夫かもと思ってきました。
夫のように押さえつけてくる人がいたり、全ての人が自分を待っていてくれるわけではないという気づきも少しずつ必要なのかもしれないと。

ちなみに、夫は息子にも私にも手をあげたことはありませんし、言葉の暴力も受けたことはありません。
ただ、私の出来る限り自由にさせたいというやり方に心配で、自分が叱り役にならなければと思っているだけなのです。

最近息子が夫に対して(なにか遊んでるきっかけから)「こわい」というのが口癖になっており、保育園でも夫に対して「こわい」を連発。あの強行を見た先生方にDV夫の疑いを持たれているのではないかと少し心配です。

今日は早く仕事を終えて私がやっぱりお迎えにいこうかとも考えましたが、このまま夫が息子とも保育園とも距離を取ってしまうのもよくない気がします。今日の様子を見て夫なりに考えたこともあるかもしれないので、お迎えはこのまま夫に任せようと思います。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?