見出し画像

noteで毎日更新を始めて90日が経ちました。


90日目。

早いものでnoteを始めて今日で3ヶ月になりました。

コンテンツの内容はどうなのかという問題は隅に置いておくとして、まず3ヶ月の壁を越えることができた自分を褒めたい。


スクリーンショット (305)


note開設と同時に毎日更新を始めてしまうという、向こう見ずにも程があるスタートを切ってしまった私。

自分に厳しくしすぎたがゆえに長く続かなかったことばかりだったにも関わらず、「まーたこいつは自分から挫折しにいってやがる」と言われても仕方ないところに自分から飛び込んでしまったわけです。

しかも、コロナ関連の話が本格化し出した頃です。それからなんだかんだで90日経ったことになります。それも含めて、長いようであっという間に来たような感覚です。


いろいろありました。

今日までの時点で生活そのものにも大きな変化があったし、人間関係の入れ替わりもありました。noteで更新を続けていくにあたってのスランプも何度もあったし、メンタル面での急激なダウンでそれどころではない状態の時もありました。

「果たして読み応えのある内容を書けているだろうか」「つぶやきでつないでしまって申し訳ない」と思う日もたくさんありました。

それでも、「noteを開いて一言でもいいから投稿する」ことだけは欠かさず続けてきました。続けることをまず最優先にハードルを思いっきり下げたのもありますが、続けやすい工夫がnoteにあったことと、皆さんが読んでくださったからこそできたことだと思っています。つまりnoteのおかげです。

多機能&投稿までにすることがたくさんあるWordpressだったらこうはいかなかったと思います。


しかも、noteの更新が続けられているだけではなく、「ハードルを思いっきり下げて、まずは続けることだけを考えてみる」という考えが、日常の別のところにもいい影響をもたらしています。



いろいろ書いてみたいことはあるのですが、それはもうひとつの大きな節目を迎える"10日後"まで取っておこうと思います。


なかなか続かないのは「自分に甘いから」ではなく、目標を高く定め過ぎるぐらい「自分に厳しいから」かもしれない、ということをこの毎日更新チャレンジは教えてくれました。

1日に10も100も積み上げられるような超人ではないけど、1を積み重ねればいずれ遠くまで連れて行ってくれると信じて、これからも1を積み重ねていきます。

完全な0でない限り、それはきっと0にはならないから。



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

記事を気に入ったらコメントで感想をいただけるととても嬉しいです!(スキは訳あって苦手になりました。ごめんなさい。) サポートは『寄付・サポート資金』または『より充実したコンテンツをお送りするための資金』として大切に使わせていただきます。