マガジンのカバー画像

SNS関連

26
SNS(ソーシャルメディア)に関する所感を書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#SNS疲れ

ついにTwitterをやめた話をしようと思う

今月の初めの話。 私はTwitter(ツイッター)のアカウントを完全に削除した。 noteを離れて半…

ななつき
3年前
415

note疲れを感じても、私は『スキ』ではなく『コメント』を届けたい。

最近、noteに割ける余力がなくなってきた。 少し前までは朝も5時半ぐらいに起きていたのが、…

ななつき
3年前
8

『スキ』がもたらしたnote疲れ

機械のようなハートプッシュが今日も私の心を刺す。 いつからだろう。 こんなにスキをつけら…

ななつき
3年前
4

noteカイゼン目安箱に『スキを許可する・許可しない』設定の希望を出しました

むしろ今までなかったことが不思議です。 サポートのオン・オフ設定とコメントのオン・オフ設…

ななつき
3年前
3

『スキ』のことが『キライ』になってきた

※今回の内容にスキはつけないでください。 ハートマークはどうしてこうも私を悩ませるのか。…

ななつき
3年前
2

Twitterへの投稿を無期限休止します

突然ですが、明日の200日目をもって、ツイッターへの投稿を無期限休止することにしました。 …

ななつき
3年前
15

100日以上経っても書けずにいる"ある記事"について

いまから100日以上も前の話。 私は『Twitterのフォロー数を0にする』実験についての記事を投稿した。 その実験を始めた時にはまだ2020年は半分以上残っていたのに、今日これを書いている時点で3分の2が過ぎている。 宣言から100日以上経っているのに。それでも書き切ることができないでいる。 まったく書き進められないということではなく、ある程度進みはするけど結局書き直すことになったり、書き進めていくにつれて頭が痛くなってしまったりして、結局「ダメだ、今日は無理だ .

『いいねを許可しない』設定が欲しくなる瞬間

時折、「いいねなんていらないからつけないで」と思う瞬間がある。 『いいね』という言葉から…

ななつき
3年前
9

ソーシャルメディアが合わないと感じてもいいじゃない

やっぱりTwitterは私には合わないようだ。 ソーシャルメディア(SNS)として総称しているけど、…

ななつき
4年前
59

本当に大切なものはいつだって少ないから。

なんで、みんな『減らす』ほうに目を向けないんだろう。 どうして「正直しんどいです」と言い…

ななつき
4年前
10

その『いいね』の意味を知りたい

『いいね』。あるいは『Like』。 Twitterにあるハートマークのあのボタン。 もともとは『お…

ななつき
4年前
28

丁寧に向き合うために、"増やす"のではなく"減らす"

増やすことはいいことばかりではない。 人それぞれ、手に負えるキャパシティ(容量)は決まって…

ななつき
4年前
13

あの静寂をもう一度。Twitterのフォロー数を0にする実験、はじめます。

フォロー数0。 SNSのアカウントを立ち上げた瞬間は誰でも0からスタートしますが、途中からあ…

ななつき
4年前
12

SNSの誰かの言葉を鵜呑みにして、無理していませんか?

今回は『SNSで誰かの発信を見た時に注意すること』についてです。 昨日、こんなツイートをしました。 ビジネス系YouTuber。経営者、有名企業の役員、外資系管理職など、ツイッタラーの顔を持つエリート。ビジネス系ブロガー。月収7桁超えのアフィリエイター。 インターネットにはいろいろな情報発信者がいます。 そして、その"成功者"に憧れて情報を取りに行っている人たちも多く見られます。その人たちに近付こうと、真似をしている人たちも。 ポジティブさを売りにしている経営者に憧