マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダの食事法

44
食材選び、調理方法、食べ合わせなど・・・
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

二日酔いには「ターメリック」優秀スパイスで毒出し

夏休みやBBQなど・・お酒を飲む機会も増える頃でしょうか? なかなか外に出辛いことはあるにし…

奇跡のバター「ギー」が想像以上に良かった・・・!

最近のお気に入りをひとつ。 奇跡のオイルと言われているギーを使い始めてみました。 「ギー…

アーユルヴェーダで-4キロ減量したときにやったこと

おはようございます。 最近生活習慣を少しずつ変える実験をしているのですが、 体型の変化とし…

万年ダイエッターが10年かけて辿り着いた「アーユルヴェーダ」の食事

知らないのと、知っているのとでは180°違うものがこの世にはある。 ”あーゆるべーだ”って…

糖質制限ダイエットの落とし穴2つ

糖質制限をしている場合 ボール山盛りのサラダやスムージー タンパク質の多いお肉などで お腹…

ダイエットやめたら一瞬で4キロ痩せた

ダイエット=やりたくないことを、痩せるためにやること。 今まではこう思っていました。 食…

食生活から見える「その人」の特徴

人は食べたものでできている・・ アーユルヴェーダの食生活を学び、本当に健康な食事が腹落ちし、日々実践をしている中で、心の底から感じるようになったことです。 その人を知るなら、食生活を知れ その街を知るなら、食文化を知れ 結婚するなら、相手の食生活を知れ こんな言葉があります。 食べ物が人や文化をつくる。 食がデタラメだった過去 それはひどいものです。苦笑 今振り返ってみると、あぁ、そりゃうまくいかないよね・・と。 ひどい食生活を送っていた時期は、人間関係も仕

ベストな水の飲み方

伝統医学アーユルヴェーダ的な、水の飲み方について。 水を一日にどれくらい飲めばいいの? …

なぜあんなに食べてるのにガリガリなの?

たまに、フツーにたっぷり食べているのに、ものすごく痩せている人っていませんか? 絶対に私…

コーヒー中毒をやめられた「スパイスチャイ」

こんにちは、ナナ(@nanamaru117)です。 社会人になってからコーヒーを毎日3〜5杯飲み続け、7…